TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/カンボジアの体験談:トビタテ留学Japanに失敗して待っていたものとは??
初めまして、「山形大好き!あがすけ男」柴田英徳(しばたひでのり)です!!
※「あがすけ」は山形弁で「クレイジー」、「お調子者」って意味です。
友人からは「ひで」とか「しばちゃん」、「ばっぽん」、「犬」と呼ばれています!!
山形から世界へ挑戦する田舎者として人生初ブログを書いています。
<目次>
1.最近の出来事
2.キリロムとの出会い
3.キリロムの魅力
4.最後に
―最近の出来事―
最近4月にRed Bull Can You Make It? 2016に日本代表として参加しました!!
「Red Bull」だけを物々交換しながらイギリスを縦断し、
ドーバー海峡を渡り、
ベルギーを経由し、
ゴールであるパリに8日間でたどり着けました。
下の写真は無事ゴールし、ゴール地点であるパリでの記念写真です!!
冒険の内容は非常に長くなってしまうので、
気になる方は下にあるURL先の動画をご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/0B86hdwhyPkw6TlRCSGNXZDlHVE0/view
このクレイジーな冒険を終え、
これまでに感じたことのない達成感と
異常な疲労と共に山形に帰ってきました。
次の目標であった、「留学」。
旅の余韻が抜けきれない頃に、
待ちに待っていた第5期トビタテ留学Japanの結果通知が
※ここで、トビタテ留学Japanを知らない人のためにリンクを貼っておきます
http://www.tobitate.mext.go.jp/
ドキドキ。。。
ドキドキ。。。
一次不合格
との通知が…….
うそだべ……..
多くの方に何回も添削してもらい自信たっぷりに提出したのに…….
これからどうすっべ………
Red Bullの世界大会の楽しさから一転、絶望に陥りました。
―キリロムとの出会い―
悩んでいても何も始まらないと思い
まず、留学計画を白紙に戻し、もう一度自分の夢を振り返ってみました。
地元の人が地元を好きになって、
地元をより良くしたいと思えるシステムを創りたい!
そして、大好きな山形を地方を日本を良くしたい!
それを大好きな「観光」
そして、今興味のある「IT」「教育」「街づくり」を組み合わせて実現したい!
それが今の夢だなと。
さらに、単なる留学ではつまらない。
まだあまり経験者の少ない海外インターンをメインにしちゃおう!
そのキーワードをもとに、
皆さんおなじみの「タイモブ」でインターン先を探してみると...
カンボジアの軽井沢で大学、リゾート開発プロジェクト
http://tigermov.com/internship/detail/60
これだ!!
記事を読み進めていくほど、
なぜかこのインターンに惹きつけられていきました。
―キリロムの魅力―
ここに惹かれた理由は2つありました。
1つ目
あがすけすぎる!!(クレイジーすぎる)
日本人がカンボジアの森を軽井沢のようなリゾートに変えてる!
そして大学まで創っている!
心の底から
ぶっとんでる!!
と同時にワクワク!!しました。
調べてみるとその大学では集中的に英語とITを教えており、
実際に学んだITスキルを活かしてリゾート地で実践している。
そして、リゾート地として収まらずに街を創っている。
正に自分の学びたいことが全て学べると思いました!!
2つ目
社長が凄すぎる!!
猪塚社長は日本を変えるために政治家として2回出馬し、
残念ながら当選できなかったものの、
地元である香川でIT会社を起業。
たった10年で資本金8億円の企業にまで成長させたそうです。
しかし、リーマンショックの影響で他の企業に吸収されてしまい、
「いつまでも起業家でありたい」
との強い志が彼を動かす。
自分の会社を売却し、現在では、カンボジアで誰も成しえないことをしている。
と記事で見て、
会いたい!!話したい!!この人の下で働きたい!!
そう思いました。
―最後に-
そんな感じで、8月27日からカンボジアのキリロムで9か月間インターンすることになりました!!
「思うは招く」
思い続ければ導かれるのだなと、
ゴールの向かい方、方法は決して1通りではない。
あきらめずに動き続けていれば
解決策は自ずと現れてくる!!
この数カ月で改めて考えさせられました。
今回のインターンで、
まず、自分なりの
「人の動かし方」
を学び、他の多くの事をしっかり吸収していきたい!
そして、自分のやりたいことをドンドンやってこようと思ってます!
最後まで拙い文を読んでいただきありがとうございました!!
カンボジア着いてからの投稿もお楽しみに!!
それでは、まだなっす~~~
山形大好き!あがすけ男しばちゃん@カンボジアお気に入り登録数:2
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 アジアの地でスキル試し!カンボジアで事業開発・マーケティングインターンシップ
2024.11.26 宮田萌花さん
【海外インターン参加者インタビュー】決断したことを正解に...
職種企画・マーケティング
2024.11.26 山根三奈さん
【海外インターン参加者インタビュー】「これしかないよね!...
職種営業
2024.11.26 岡山 朋樹さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で行く...
職種営業
2024.11.26 佐藤 美月さん
【海外インターン参加者インタビュー】周りと違う道を歩む不...
職種営業
2024.11.26 藤本康平さん
【海外インターン参加者インタビュー】「みんなごと」にする...
職種その他
PAGE UP