
こんにちは。タイガーモブの中川原です!
「海外インターンシップに挑戦したい!でもお金が気になる...」
最近、このような声を聞くことが増えました。
やっぱり費用は気になりますよね。
特に長期になればなるほど、現地での生活費や食費なども気になるところです。
結論としては、タイガーモブの場合、海外インターンシップにかかる費用は合計数十万円程度になることが多いです。
※タイガーモブの海外インターンは、以下の理由で他社さんよりもお安くなることが多いです。
・参加費用が他社さんに比べて抑えめ
・東南アジアが中心で、航空券代・現地滞在費が抑えられやすい
※語学留学の相場が年200~450万円程度なので、語学留学に比べるとお安く長期で海外に挑戦していただけます!
もし「実際にタイモブスタッフに費用の相談をしたい」という方はぜひ以下の無料相談をご予約ください!
次に、どのような内訳で「合計数十万円程度になることが多い」かを以下で解説します。
まず、海外インターンシップの参加にかかる費用項目は大きく分けて5つです。
※活動手当が出るインターンの場合、総額は(総費用)-(活動手当額)になります。
以下、それぞれについて詳しく解説します。
海外インターンシップの参加費用は、期間に関わらず一律で学生198,000円(税込み)、社会人298,000円(税込み)を頂戴しております。
また、オンライン海外インターンシップの参加費用は期間に関わらず一律で学生55,000円(税込み)、社会人77,000円(税込み)を頂戴しております。
※こちらは他社さんに比べるとかなり良心的な価格です!
次は渡航費です。こちらは国や航空会社によりますが、往復数万~数十万円程度です。
早めに予約するほど安くて良いフライトを取得しやすいので、渡航日が決まったらなるべく早めに予約するのがおすすめです!
海外旅行保険は、渡航先・期間・プランなどによって料金が異なります。
タイガーモブでは指定の海外旅行保険に加入いただいており、約 15,000円~20,000円/月です。
ビザ取得の有無や種類は、インターン先の国や企業によって異なりますが、取得する場合も数千円~数万円程度になることが多いです。
こちらも国や期間によりますが、合計数万~数十万円程度になることが多いです。
ここでは、国・期間が異なる海外インターンシップ経験者の費用総額をご紹介いたします!
経験者によるリアルの費用感を参考にしてみてください!
※あくまでも参考なので、詳細はご自身でお調べいただいたり、無料個別相談でご相談いただくことをおすすめいたします。
■ シンガポール・6ヶ月間 Aさん
693,000円
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :15,000円
航空券 :70,000円
海外旅行保険 :110,000円
住居費 :480,000円(80,000円/月)
現地生活費 :300,000円(50,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :480,000円(80,000円/月)
■ ベトナム・3ヶ月間 Rさん
398,000円
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :10,000円
航空券 :50,000円
海外旅行保険 :50,000円
住居費 :0円(支給あり)
現地生活費 :90,000円(30,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :住居支給
■ ルワンダ・1ヶ月間 Iさん
408,000円
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :5,000円
航空券 :150,000円
海外旅行保険 :15,000円
住居費 :0円(支給あり)
現地生活費 :40,000円
-----------------------------------------------------
(収入)
住居支給 :住居支給
■ インド・10ヶ月間 Mさん
¥463,000
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :15,000円
航空券 :70,000円
海外旅行保険 :180,000円
住居費 :0円(支給あり)
現地生活費 :300,000円(30,000/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :住居支給
活動手当 :300,000円(30,000/月)
■ カンボジア・12ヶ月間 Oさん
¥598,000
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :10,000円
航空券 :70,000円
海外旅行保険 :200,000円
住居費 :300,000円(25,000円/月)
現地生活費 :360,000円(30,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :540,000円(45,000/月)
■ メキシコ・4ヶ月間 Hさん
¥563,000
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :5,000円
航空券 :200,000円
海外旅行保険 :80,000円
住居費 :0円(支給あり)
現地生活費 :80,000円(20,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
住居支給 :寮支給
現地生活費 :勤務日の昼食補助
■ ドイツ・3ヶ月間 Iさん
¥713,000
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :0円
航空券 :150,000円
海外旅行保険 :50,000円
住居費 :300,000円(100,000円/月)
現地生活費 :90,000円(30,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :75,000円(25,000/月)
<補足事項>
※企業によってはインターン活動を応援する目的で活動手当が支給されます。
※費用は業務内容やインターン期間、語学力、スキル、時期や状況等によって大きく異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。
最後に:こちらの記事もチェック!
海外インターンシップにかかる費用はいくら?国別まとめシリーズはこちら!
▼【アジア・タイ編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
▼【アジア・カンボジア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
▼【アジア・ミャンマー編】インターンシップにかかる費用はいくら?
▼【アジア・フィリピン編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
▼【アジア・ベトナム編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
▼【アジア・シンガポール編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
▼【アジア・マレーシア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
▼【アジア・インドネシア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
海外インターンについてもっと詳しく知りたい方はこちら!
▼海外インターン完全ガイド|種類・費用・期間・選び方まで全て網羅
以上が、海外インターンシップにかかる費用の紹介でした!
2025.11.07営業に挑戦できる海外インターンシップ特集 | 体験談・おすすめ先などを徹底解...
虎の知恵
2025.11.06マーケティングに挑戦できる海外インターンシップ特集 | 体験談・おすすめ先な...
虎の知恵
2025.11.06【北欧説明会】2026年春休みに挑戦できる短期海外プログラム説明会【早割開催...
イベント情報
2025.11.06「寅子屋奨学金」募集開始!海外インターンシップ/プログラムの挑戦を応援しま...
ニュースリリース
2025.11.06【2025年最新版】大学生向け 海外インターンシップとは|種類・費用・期間・選...
虎の知恵
PAGE UP