TOP/短期プログラムを見つける/ザンビアの短期プログラム一覧/【8月開催】アフリカの医療・教育から考える子どもたちの未来〜Save the Life Journey AFRICA〜
医療だけで十分なのか? 「命を守る」をテーマに、国際協力のプロと共に自分ができることを探り実践します。舞台はアフリカ・ザンビア。現地の人々と対話し、日本では想像もできない現場の課題に寄り添います。子どもたちの未来のために何ができるのか。この夏、国際協力の最前線へ飛び込み、自分なりの貢献の仕方を見つけよう!
【8月開催】Save the Life Journey AFRICA
ー 医療・教育から考えるこどもたちの未来 ー
■現地研修:2025年8月18日(月) 〜 2025年8月27日(水)
※現地空港集合・解散
【4月限定・早割特典】
今だけ!お申し込みの方全員に
Amazonギフト券5,000円分プレゼント!
↓5/2(金)19時〜ザンビアの個別説明会を開催↓
「途上国における医療・健康の問題に関心がある」
「アフリカの人々のために何かしたいと思っている」
「国際協力の現場に出て何かしてみたい」
「子どもが抱える課題を解決したい」
「いろいろな分野の人と繋がりたい」
そんなあなたにオススメなのが
国際協力の中でも医療・教育に注目し、
自分なりの貢献の仕方を探す旅「Save the Life Journey AFRICA」です!
Point1: 医療・健康問題の最前線に飛び込む
急速に発展する一方で格差が広がるザンビアで現場に飛び込み、現地の人々と対話し、彼らが抱える問題とじっくり向き合います。
途上国の医療・健康の問題。その本当の原因は何なのか。現地で活躍するプロフェッショナルから話を聞き、人々の生活を目の当たりにすることで、日本では想像もつかない現実を知り、今までにない視点が身につくはずです。
このプログラムでは、単なる交流ではなく「共に未来を創る仲間」として、現地のこどもたちと一緒に活動を行います。
自ら現地のコミュニティに入り、関係性を構築しながら、一人一人の声を聴いてみましょう。
病気で親を亡くした孤児やスラムの貧困家庭の子、薬物依存症になってしまう子、ストリートチルドレンの子など、日本とは全く異なる現状に触れ、未来ある子どもたちのためにできることを考えましょう。
ザンビアには、医療の専門家以外にも地域の人々の命を守るために挑戦し続けている人たちがいます。
このプログラムを通じて、彼らの想いに触れ、魅力的なロールモデルに出会う中で、国際協力のキャリアイメージを具体化できます。
また、日本とはまったく異なる世界での自分なりの挑戦を通じて、自分の「本当にやりたいこと」を考えます。
医療・国際協力・教育の最前線で活躍するプロから充実したレクチャーを受けられます。
専門知識がない方でも安心して参加いただけます。
また、専門家とともに現地の人々を支援する活動を実践できます!自分の手で支援活動を行い、現地の人々の課題に向き合いましょう!
栄養状態も悪く、薬物依存症になってしまうケースも多いストリートチルドレンたち。
食料を渡しながら、彼らと対話します。その後、現地NPOが運営しているストリートチルドレン保護施設を訪問します。
現地の人々と向き合い、生の声を聞くことで、彼らが抱える問題について理解を深めます。
日本にいてはわからない現実を目の当たりにしたとき、皆さんは何を想うでしょうか。
未来に対しどんな価値を残せるかは皆さん次第です。
現地モデレーターとメンターが相談に乗りますので、アイデアを形にできるようどんどんチャレンジしましょう!
ここでの成功体験も失敗体験も、必ず人生の糧になります。
問題が複雑だからこそ、多方面からアプローチする必要があります。医療だけでなく、多様な人々と協力し「点ではなく面でアプローチする」とは?ザンビアが置かれている状況全体や、人々の生活を見つめ、問題の本質と解決に向けたアプローチを探ります。
アプローチの重要な鍵となるのが「学校」です。このプログラムの実践の舞台はスラムの学校。ここでは、将来職を得るための教育に加えて、食事や家庭サポートを通して「コミュニティ全体の支援」を行っています。
こどもたちのため、地域のためにどんな活動ができるか?自分で考え実践しましょう!
今回の舞台はアフリカ南部の国、ザンビア。ザンビアは資源が豊富であり、紛争なども経験しておらずアフリカの中でも比較的平和な国として知られています。
また、ザンビアは世界最大級のヴィクトリアの滝や複数の広大な国立公園も有する、大自然あふれる国。もしかしたらサファリの野生動物にも遭遇できるかもしれません。
最低限の生活水準に満たない途上国と先進国では、必要とされているアプローチが全く違うという現実があります。
すべての人が健康な暮らしを実現するために、途上国の人々の現状を知り人々と共に健康の形を創っていく必要があります。
■Zion Mutale(ムタレ)さん
幼少期から”自分の人生の使命はアフリカにある“と感じていたというザンビア在住のムタレさん。
20歳のとき、青年海外協力隊員として西アフリカのセネガルに赴きました。
現在はストリートチルドレン、スラムに生きる孤児達と共に、「教育は国づくり」と信じて、貧困との闘いを続けています。
途上国に貢献する上で、アフリカの人々とともに未来を創っていこうとするスタンスはきっと刺激になるはずです。
ともに旅をするタイモブメンバー
仲尾 朋美(なかお ともみ)
皆さんと一緒に旅をする仲尾朋美です!
私は獣医師で、人と動物の感染症を研究した後、総合シンクタンクに入社し医療・ヘルスケア領域の調査・コンサルティングを行っていました。病気に悩む人々や動物を見てきた経験から、人も動物もみんなが健康に過ごせる地球になると良いなと思っています。
一度病気になると、治療するのってとても大変ですよね。私たちは簡単に病院に行くことができますが、貧富の差が激しいザンビアでは、病院に行けない人々がたくさんいます。今回のプログラムでは、医療が十分に届かない貧困層の人々と共に過ごすことで、「命を守るためには、医療だけでいいのだろうか?」という問いを、みなさんと一緒に考えていきたいと思っています。
ザンビアのこどもたちはとってもフレンドリーで、新しいことに興味津々。とても素直で素敵な子たちです。みなさんと年齢が近いので、ぜひ友達になって、同じ目線で未来を創っていってほしいです!
今年の夏はアフリカで、新たな挑戦を!
※プログラム内容は、フライトの状況や現地の状況などに応じ、若干の変更となる可能性がある旨、ご了承ください。
Day1:ザンビア入国
Day2:Welcome to Zambia ~ザンビアを知る~
AM アフリカ・ザンビアの紹介、医療・健康問題全般に関するレクチャー、ストリートチルドレンの保護施設で交流
PM ウェルカムランチ、現地の病院訪問(大規模病院、スラム内クリニック)
Day3:ザンビアの街を歩き、生活を感じる
AM ローカルマーケット散策
PM 命をいただくクッキングwith保護施設のこどもたち
Day4:ザンビアの子どもたちの生活に触れ、ザンビアのリアルを知る
AM ストリートチルドレンへの食料配布活動・交流
PM HIV孤児の孤児院・スラム内の学校に訪問、スラムの家庭訪問(リアルな生活の様子を知る)
Day5〜7:イベント・授業の企画〜実践
学校でのミッション実施(授業・イベント実践、給食提供)、
動画づくりプロジェクト(子どもたちと一緒にスラムの様子を伝える動画作成)
Day8:ザンビアの医療現場でアクション
妊婦・母親&小児の健診プログラムでボランティア(医療スタッフとともに農村へ訪問し、健診をするお手伝い)
Day9:ザンビアでの学びを言語化する・自分と向き合う
AM キャンプサイトでローカルの生活体験
PM ミニサファリ、キャンプファイヤーを囲んで語らう
Day10: ザンビアの人々や私たちの「未来」を考える
リフレクション、解散
本プログラムでは毎日の振り返りをしっかりと行い、自分が感じたこと・考えたことを言葉にすることで、経験を自分のものにしていただきます。
メンターのサポートのもと、共に体験を学びに変え、毎日成長を実感することができます。
5/2(金)19時-20時
にプログラムの説明会を開催します!
■よくある質問に動画で回答させていただいています!
総費用や宿泊先・フライトなどについて知りたい方はこちらから!
■お申し込みまでの流れを1分で解説しています!
こちらでも詳しくご説明しています
■事前研修
日程が決定次第、こちらで更新いたします。
※事前研修はできる限り、ご参加ください。
参加できなかった際は、事前研修の録画配信にてご対応させていただきますので、必ずフォローアップをお願いします。
■現地研修
2025年8月18日(月) 〜 2025年8月27日(木)
※現地集合・現地解散
■事後研修
日程が決定次第、こちらで更新いたします。
228,000円(税込)
※フライト代、ホテル代等は含まれておりません
◾️キャンペーン実施中!
■4月限定・早割特典
今だけ!お申し込みの方全員に
Amazonギフト券5,000円分プレゼント!
友達紹介キャンペーン!
ご紹介してくれた方、ご紹介された方、どちらもAmazonギフト券5,000円分プレゼント(定員に達し次第、終了)
※友達紹介は何人でもご紹介可能です!例えば、5人ご紹介いただいた場合、ご紹介してくれた方は25,000円分、ご紹介された方は全員5,000円分のAmazonギフト券プレゼントになります。
■応募締切 2025/6/18
*締め切り日までに本申し込みをお済ませください
*本申し込み先着順です。定員になり次第、募集は締め切らせていただきます
<お申し込み方法>
①仮申し込み
本Webページからのお申し込み
②本申し込み
仮申し込み時に登録したメールアドレス宛に同意書が届きますので、1営業日以内に電子サインをして提出してください
【主催】タイガーモブ株式会社
なんでも人任せで1つのことを深く考えない自分を変えようと、プログラム中、自分から積極的に子供達に話しかけたり、一つ一つの問題に真剣に向き合い考え、自分自身が変わった瞬間だったなと思い嬉しかった。自分の不甲斐なさに悩んだ時もあったけど、自分を見つめ直すきっかけができて本当に良かったと思う。
(23年夏参加者・高校生)
ネパール 【25年8月開催】Hope for Future〜ネパールの孤児と一緒に未来を創る!自分た...
期間 1週間以下
フィンランド 【8月開催】幸福度No.1フィンランド!森と学校で体感するフィンランド丸ごとED...
期間 1週間以下
インド 【8月開催:中高生限定】混沌の国インドにダイブ!テクノロジーと伝統の交差点...
期間 2~3週間
インドネシア 【8月開催:中高生限定】バリ島でSDGs達成に向けてアクション!世界のリアルに...
期間 2~3週間
マレーシア MIT提携校で開催!テクノロジーとアントレプレナーシップ を育てる「国際ブー...
期間 1週間以下
PAGE UP