海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/タイモブインフォ/【2025年最新版】夏休みに挑戦できる海外インターンシップ特集|大学生必見

【2025年最新版】夏休みに挑戦できる海外インターンシップ特集|大学生必見

  • 虎の知恵

【2025年最新版】夏休みに挑戦できる海外インターンシップ特集|大学生必見

 

\夏休みに挑戦する海外インターンシップ特集/

 

この記事はこんな人におすすめ!

 ◉2025年の夏休みは海外インターンシップに挑戦したい人!

 ◉夏休みにインターンシップをする場合、いつまでに申し込みが必要か知りたい人!

 ◉自分に合ったインターンシップ先を見つけるのに困っている人!

   

▪︎目次

 

①タイガーモブの海外インターンシップとは?

 

「海外インターンシップ」とは、海外の現地/外資/日系企業にて一定期間、実践経験を積むことをいいます。そしてタイガーモブでは、アジアやアフリカや南米など、急成長する市場で海外インターンシップに挑戦する機会を提供しています!

 インターン先の国や期間や業種は多種多様で、裁量権や責任感のあるスタートアップやベンチャー企業などを中心に、これまで3000名以上の参加者を海外へ送り出しています!

 

(例)広告/旅行/貿易/IT/教育/人材/金融/アート/ファッション/スポーツ/ホテル/不動産/飲食/新規事業立ち上げ/拠点立ち上げ等

 

<海外インターンシップで得られることって?>

  • ●一人の社員として急成長する市場で、リアルなビジネスに本気で取り組める!
  • ● 就職活動をする前に、常識の通じない環境で自分の力を試すことができる!
    ● 「なんとかする。」「やりきる。」成功体験を積むことで、圧倒的な自信が身につく!

 

参考記事:

>>>大学生のうちに挑戦したい海外インターンシップ|語学力は必要?有給・無給/短期・長期インターンの違いを解説<2025年版>

 


 

②海外インターンシップ参加者が一番多いのは「夏休み」!

 

2016年の創業以来、タイガーモブが海外に送り出してきた方々のうち、
インターンシップ参加期間の長さについては、「2ヶ月以下」が45.7%であり、最も多くの割合を占めています。

 

 

また、インターンシップ開始時期については、「7月~9月」が、最も多くの割合を占めており、やはり大学の長期休暇を利用して海外インターンに参加している学生が大半であることが分かります!

 

 

◆夏休みの海外インターンシップ参加者の体験談

 

・「自分に対する自信が付くようになった!」 / 遠藤一馬さん

>>インタビュー記事はこちら!

 

・「迷っている時点で興味はある。だから挑戦してみる。」/ 伊藤慧子さん

>>インタビュー記事はこちら!

 

より多くの大学生が海外インターンシップに挑戦している今だからこそ、人気のインターン先や、あなたが気になる企業も、ギリギリの時点ではすでに定員に達してしまっているということも十分にあり得ます。

なので、少しでも海外インターンが気になる、特に行きたいインターン先がある!という方は、お早めのご応募、もしくは、まずはタイモブへのご相談をお勧めします!

 

参考記事:

>>>語学力は必要?有給・無給/短期・長期インターンの違いを解説<2025年版>

 


 

③夏休みにインターンをするためのスケジュールや準備

 

まず、結論からお伝えすると、

最短でも渡航したい時期の3ヶ月前にはタイモブに相談or申し込みをする必要があります。

 

理由としては、渡航/インターンシップ開始までに

以下の手順を、STEP1〜STEP7まで実施する時間が必要であるためです!

 

<インターン参加までのスケジュール>

STEP1:海外インターンシップ/オンライン海外インターンシップを知る・探す

STEP2:タイモブに相談する or インターンシップに申し込む

STEP3:書類選考→企業ご担当者さまと面談

STEP4:受け入れ先決定

STEP5:渡航準備開始&参加費用のお振り込み

STEP6:事前オリエンテーション

STEP7:渡航/インターンシップ開始

 

急にそんなことを言われても困る…という方もいると思いますが、ご安心ください!

タイモブスタッフへ相談をする中で、ご希望のスケジュールに合わせて、おすすめのインターン先をご提案します。

なので、「今からでも間に合うのかな?」と不安な方は、ぜひまずはご相談ください!

 

※インターンシップ決定の前のカウンセリングの段階では、一切費用は発生しません。

>>>タイモブスタッフへの無料個別相談はこちら

  

参考記事:

 >>>参加の流れと費用の詳細はこちら

>>>【総費用編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?

  


 

④夏休みに挑戦できるおすすめの海外インターンシップ

 

ここからは、実際に夏休みにおすすめしたい海外インターン先をご紹介!

夏休みに海外インターンをすることの一番のメリットは、短期間で急成長をすることができること。

ただ、どれも大人気の企業さんなので早くから受入定員数が埋まってしまうこともあります。興味があるインターン先を見つけたらお早めにお申し込みください!

 

ビジネス系インターンシップ

 

◎短期間でリアルなビジネスに本気で挑戦できる海外インターンシップ。
グローバルに活躍する起業家のもとで、むき出しの経営課題に取り組む経験があなたの人生を変える!
これからの就職活動に向けて、海外で実践経験を積むことでキャリアの選択肢を広げたい人におすすめ!

   

1-1.ベトナムで世界中の観光客向けマーケティングを実践するインターンシップ

舞台は日本企業の海外市場開拓をミッションとする食品関連企業に特化したベトナム進出支援企業。ベトナムで洋菓子の製造販売、カフェ運営などに加え、 ベトナム土産の販売を開始しました。既に各種メディアに取り上げられているベトナム土産を、SNSや販売を通じてさらに多くの人に届けてくれるインターン生を募集します!

 

インターンシップ期間

2週間以上

インターンシップ内容

SNSマーケティング(SNS運営、分析、企画立案、記事作成、現地調査)、販売員(観光客向けに商品の販売、ベンタイン市場の分析)など

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら

 

1-2. カンボジアに新拠点を立ち上げた不動産ベンチャー企業でのインターンシップ

海外x不動産をテーマに事業展開する企業でのインターンシップ。海外不動産を扱うため、普段出会うことのないような富裕層を顧客にビジネスをする機会です。海外を舞台に、英語を使ってグローバルに活躍したい人や、大きな裁量を持ってチャレンジできるベンチャー企業を体感したい方にオススメです!

 

インターンシップ期間

1ヶ月〜

インターンシップ内容

新規物件国の開拓・物件の仕入れ、現地物件の調査、購入後のお客様サポート・現地不動産管理など

  

>>>このインターンシップの詳細はこちら 

  

 教育・国際協力系インターンシップ

 

◎短期間で、途上国の教育活動に真剣に取り組める海外インターンシップ。

現場の最前線で活躍する起業家のもとで、課題解決に取り組む経験があなたのキャリア観を変える!

JICA青年海外協力隊や、NGO、ソーシャルビジネスなどに関心のある人におすすめ!

 

 2-1.ネパールの子どもたちの未来を一緒に創る日本式学校NPO法人でのインターンシップ

代表の母国ネパールで日本式の学校運営をするNPOでのインターンシップ。日本語の授業や日本の文化を取り入れた教育を行い、不十分な教育制度を根本から解決をすることで、子どもたちの未来を創ることを目指します。自分の経験を還元したい方、教育や社会問題、国際協力に興味がある方の応募をお待ちしています!

 

インターンシップ期間

2週間〜

インターンシップ内容

授業の考案や実施、日本の文化や教育方法などを還元、家庭訪問や地域住民との文化交流など

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら

 

2-2.メキシコのインターナショナルスクールでの学習指導・補助インターンシップ

舞台は、メキシコにて幼稚園、アフタースクール、プライベートレッスンの事業を展開するインターナショナルスクール。アグアスカリエンテスで暮らす子どもたちが「先生こんにちは!」「¡Buenas tardes!」と集まります。幼稚園~中学生までの学習指導やアシスタントを行うインターンシップです。

 

インターンシップ期間

2週間~

インターンシップ内容

インターナショナル幼稚園でのアシスタント、日本語学校での学習指導・補助、延長保育・学童保育の補助など

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら

 

 観光・メディア系インターンシップ

 

◎短期間で、旅行業界やメディア業界でコンテンツ発信に挑戦できる海外インターンシップ。
プロフェッショナルの起業家と共に、現地の魅力を伝えることを通じてグローバルネットワークが広がる!

クリエイティブ業界や、メディアの企画や取材やライティングなどに関心のある人におすすめ!

 

 3-1.スリランカで唯一の日本語フリーマガジン会社でのインターンシップ

スリランカで日本語フリーマガジンを発行している企業でのインターンシップ!営業からライター、フォトグラファー、デザイナー、プログラマーまで幅広い職種から選ぶことができます。海外に飛び出して、スキルや経験を身につけながら、結果を出す成功体験を積みたいと思っている方にオススメのインターンシップです!

 

インターンシップ期間

2週間〜

インターンシップ内容

営業、ライター、フォトグラファー、デザイナー、プログラマーなど

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら 

 

 3-2.メキシコでメディアサイトの立ち上げとマーケティングに挑戦するインターンシップ

業界トップクラスの旅行会社にて、北中南米における旅行情報や現地在住の日本人の生活を充実させる情報サイトの立ち上げを行います。インフルエンサーや日系企業がマッチングできるような企画運営、コンテンツ制作、メディアへの営業、データ収集と分析、広告活動など多岐に渡り経験することができるインターンシップです!

 

インターンシップ期間

1ヶ月〜

インターンシップ内容

マーケティング&リサーチ、企画の立案、運営(インフルエンサーや日系企業とのコラボ企画など)、SNSでの情報発信
サイト運営(記事作成、デザイン、動画編集等)、情報収集、現地ニュースの翻訳(英語もしくはスペイン語から日本語への翻訳など)、その他事務業
など

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら

 

 
以上、夏休みに挑戦できる海外インターンシップ特集でした。いかがでしたか?
ここでご紹介したインターンシップ先以外にも、ご紹介できる渡航先があります。
あなたも異国の地に飛び込み、日本ではできない経験を海外インターンシップで積んでみませんか?
すでに受け入れ枠が埋まってきている企業さんもありますので、ご相談をいただくタイミングによっては参加が間に合わなくなってしまいます!まずはみなさまのご相談、お待ちしております!
                
 

\オンラインで気軽に相談!あなたにマッチしたインターンシップはどれ?/ 



 「海外インターンシップの魅力とは?」

「どの海外インターンシップに行けばいいの?」

「具体的にどんなことができるの?」 

そんな人にオススメなのが気軽に相談できる無料個別相談です!

  

 

海外インターンシップの最新情報、参加者の体験談、

海外生活で役立つ情報、イベントへの招待など

LINE限定コンテンツを毎週更新しています!

                  

                

 

関連海外インターン体験談(タイモブログ)

pagetop

PAGE UP