海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/タイモブインフォ/【4/24開催】オンライン/対面ハイブリッド!海外インターン相談会

【4/24開催】オンライン/対面ハイブリッド!海外インターン相談会

  • メキシコ
  • ニュースリリース

【4/24開催】オンライン/対面ハイブリッド!海外インターン相談会

「2025年は海外インターンに挑戦してみたい!」
「過去の参加者や企業側の目線から話を聞きたい!」
「メキシコや中南米に興味関心がある!」

そんな皆さまにおすすめの海外インターンシップ相談会を開催します!

今回のイベントでは、メキシコの海外インターン参加者2名と、現地企業の担当者2名が登壇し、大学生・企業側の視点から海外インターンの魅力を徹底解説していただきます!

「なぜ留学やワーホリでなく海外インターンなのか」「就職活動やキャリアにどう活きるのか」「メキシコや中南米での生活はどうなのか」など実体験をもとにお話しいただきます!

また、イベント後半には登壇者と直接相談できる座談会もご用意!
「海外インターンに興味はあるけど、実際どうなの?」と疑問をお持ちの方、将来の進路やキャリアに活かせる海外経験を考えている方は、ぜひご参加ください!

 

説明会の申し込みはこちらから


イベント概要

<日時>
2025年4月24日(木)19:00-20:30(18:50開場)

<場所>
ZINE YOYOGI-KOEN(タイガーモブオフィス)
〒150-0047 東京都渋谷区神山町5-20 神山町小川ビル

※オンライン参加も可能です。
※イベント開始後の遅刻連絡等には対応できかねますので、ご了承ください。


イベント内容

<イントロダクション>

・自己紹介&アイスブレイク
・海外インターンシップについてのご説明


<第一部:インターン生の体験談セッション>

登壇者:メキシコで海外インターンを経験した参加者2名

・海外インターンシップに参加した理由
・実際の業務内容について
・現地生活のリアルについて
・インターンを通して学んだこと

<第二部:企業担当者の体験談セッション>

登壇者:メキシコの海外インターン受け入れ企業の担当者2名

・海外インターンシップをおすすめする理由
・企業目線のインターン生の役割と貢献
・企業担当者×インターン生の意見交換

<第三部:座談会>

・登壇者に直接相談できる座談会
・質疑応答・Q&A
・クロージング


参加方法
こちら
からお申し込みください。

ファシリテーター

岩倉 駿介(海外インターンシップ事業統括)
ワクワクする人生を選べる世界をつくる。
1990年生まれ。神奈川県藤沢市出身。
立教大学法学部卒業後、新卒で国内損害保険会社に入社。 国内リテール営業部門を3年、カスタマーサービス部門を3年半経験。自分の意思で働く場所や仲間を決めることができない当時の自分の働き方に疑問を持ち、納得できる働き方を求めてキャリアチェンジを決意し退職。セブ島にて4ヶ月の語学留学を経験。

実践機会の提供を通じて人生のターニングポイントを創り出すことの意義を実感し、タイガーモブにジョイン。現在は主にマーケティングや海外現地でのアクセラレーターを担い、タイガーモブに出会うことで一人でも多くの人の人生を変えるきっかけとなれるよう活動中。

登壇者


西側 赳史さん
関西学院大学を卒業後、双日株式会社での勤務を経て2014年に独立し渡墨。株式会社Encounter Japanを創業し、現職。『現代メキシコを知るための70章」/明石出版 での執筆や、自治体や大学での講演活動、2021年度 高等専門学校デザインコンペティションの審査委員、中小企業基盤整備機構 2022年度・2023年度中小企業アドバイザー(新市場開拓)を務める。



原 文都さん
埼玉県東松山市出身。明治大学国際日本学部卒業。大学在籍中にカルフォルニア州サンディエゴへ留学し、現地で出会ったラテンアメリカの人々の人生観に触れ感銘を受ける。2022年4月にEncounter Japanに入社後は、ウェブサイトやグラフィック関連の制作案件に加えてSNS運営をはじめとしたマーケティング業務を中心に担当。2024年8月にメキシコから帰国後は、神戸事務所で勤務している。



小川 知紗さん
立命館アジア太平洋大学の4回生。3回生の1年間を休学し、「中南米と日本の架け橋、居場所づくり」というキーワードに惹かれて、Encounter Japanが運営するメキシコ・レオン市の和食レストラン “GOEN” でインターンシップに挑戦。多くの“初めての経験”を通じて戸惑いや葛藤もあったが、国籍関係なく現地のメンバーからは家族のように慕われていた。現在は就職活動の真っ只中で、自分と向き合う日々を送っている。趣味は温泉巡り。


八幡 陽駿さん
台湾・台北市出身。早稲田大学国際教養学部に在籍し、国際関係学を専攻。大学2年次にはスペインへの交換留学を経験。将来的にグローバルに活躍するための知識や体力を身につけるべく、1年間休学してEncounter Japanにて海外インターンシップに挑戦。前半の5ヵ月間はメキシコのケレタロ州にある日本食レストランGOEN FUJITAYAを拠点に、残りの5ヵ月間はコロンビア・ボゴタで新規飲食店「NANA」の開業に携わり、マーケティングや従業員管理など幅広い業務を担当。現在は就職活動に勤しむ。

 

 【タイモブ公式LINE始めました】

海外インターンシップの最新情報、参加者からの体験談、

   海外生活で役立つ情報、コミュニティイベントへの招待など

   LINE限定コンテンツを毎週配信しています! 

                  

関連海外インターン体験談(タイモブログ)

pagetop

PAGE UP