海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/海外インターンシップを見つける/インドの海外インターンシップ一覧/インドの日本式幼稚園立ち上げにゼロイチで挑むインターンシップ

インドの日本式幼稚園立ち上げにゼロイチで挑むインターンシップ

/

インド・グルガオンでインターナショナル幼稚園をゼロから創り上げよう!幼稚園のモットーは「自力で立ち上がる子を育てる」。全く常識が通用しない環境で本物のゼロイチに挑めるインターンシップ。立ち上げから宣伝から運営まで、ゼロイチを毎日何十回も繰り返しながら圧倒的な成長を遂げましょう!

  • 期間:1ヶ月以上,2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年,日数・時間が相談可
  • インド
  • 夏休み/春休みに参加できるインターン,休学して参加できるインターン,マーケティングに携わる,教育活動に携わる,幅広い業務に携わる,社会課題解決/SDGsに挑む,新規事業立ち上げ/ゼロイチに挑む,留学経験を活かす/英語で挑む,厳しく成長できる環境に挑む

インターンシップ内容

 

◆過去30名以上の受け入れ実績あり!日本式幼稚園立ち上げインターンシップ!

 

インドで、ルールや常識が全く通用しない環境で、本物のゼロイチに挑めるインターンシップ。

一つの歯車としてでなく一人のスタッフとして、立ち上げから宣伝から運営まで、マニュアルなしで自分の手で仕事を創り出します。100個のうち99個が不可能なら、残り1個をどう実現するか。その答えを必死に探し、行動し、形にしていく。そんな泥臭くも本気の挑戦がここにあります。圧倒的な自信が身につくこと間違いなし!

 

◆インターンシップ内容

 

◉幼稚園の建設(ゼロから完成まで) 

現地スタッフと協力しながら、幼稚園をゼロから作り上げます。

現場を見てデザインを考え、必要な資材を調達し、タイルを張り、ペンキを塗り、細部にまでこだわって完成させます。単なる作業ではなく、何もないところから幼稚園を創り上げる、まさにゼロイチの経験です。

このプロセスでは、社内外でのコミュニケーションが重要になります。異なる価値観、言語、文化をもつ人々と協力しなければならず、さらに、格差社会ならではの課題も山積み。相手ごとに伝え方を変えなければ、何一つ前に進みません。

 

◉幼稚園の宣伝 /マーケティング

地域のご家庭が抱える悩みやニーズをしっかりと理解し、宣伝を行います。

ポスター制作や、広告の企画、企業への営業などを通じて、幼稚園の入園者を集めます。

このプロセスでは、全体へのパターン化したアプローチではなく、各家庭の状況に応じた個別で具体的なアプローチが大切です。

教育として本当に価値があるものを信じ、それを必要としている家庭に届け、子どもたちの未来を創り上げる、非常にやりがいのある仕事です。

 

◉幼稚園の運営

幼稚園の運営全般、教材作成、園児や保護者、スタッフとのコミュニケーション(英語・日本語)など、多岐にわたる業務を担当します。

このプロセスでは、積極的に意見を発信し、日々試行錯誤しながらチームで進めていきます。

私たちは60年間学習塾を運営してきましたが、幼稚園の運営については新たな挑戦です。目標は、世界中からここに来たいと思えるような幼稚園を作ること。そのために挑戦を続けています。

 

参考記事:

【海外インターン体験談】半年間の総括!@インド

・逸脱行動者と言われた女性がインドで学習塾を立ち上げるまで

 

 

 

身に付く力・得られる経験

・異なる言語、環境の中でうまく適応していく力

・自分の頭で考え、行動を起こす習慣

・積極的に意見を述べる自己発信力

・企画力、提案力、実行力、スケジュール管理力

こんな人を求めています

・自ら考えて、行動できる人物

・突発的な変更や問題発生にも対応できる柔軟性のある人物

・自分の意見を持ち、的確に表現できる人物

募集要項

インターンシップ先国
インド
インターンシップ先都市
グルガオン
インターンシップ期間

1ヵ月以上

※長期であるほどより大きな経験ができ成果が出る傾向があります。

インターンシップ日数、時間

月~水、木~土 11:00-20:00 (1時間休憩)

日 10:30-14:30 、木曜日は休みです。

報酬・手当
社宅提供あり
必要なスキル・資格

語学力(英検2級レベル)

※インド出身やアメリカ出身の先生とのコミュニケーションを通じて、日常英会話力だけでなく、ビジネス英語も身につけることができます。

担当者からのメッセージ
自己成長がなければ犠牲を払ってインドまで来る意味がない!

企業紹介


2013年に、弊社代表が、偶然にも、インド自動車業界のパイオニアに出会い、彼の『インド人労働者に日本式の教育を与え、労働可能な状態の人材を増やしたい。』という熱い思いを受け継ぎ、現在に至ります。 メンバー同士のディスカッションもとても多く、社内も明るい雰囲気です。単に業務をこなすだけではなく、一人ひとりの地球市民としての責任、そのための自己成長の必要性、そしてこれらを「仕事」を通して熟考し、実行する、というようなマインドセットで働いています。
事業内容
学習塾経営運営(日本語教育(インド人の日本語学習及び留学サポートも含む)、英語教育)、学校建設、通訳、翻訳、教育カウンセリング、現地の学校紹介、教材開発など
従業員数
10名〜20名
※日本人6割、外国人4割
使用言語
日本語2割、英語8割
※日本人スタッフはバイリンガルで、社内コミュニケーションは基本英語です。
経営者プロフィール
「周りと違うことをしなさい」という学習塾創始者の父の教えのもと、幼少期よりユニークな人生を歩む。東京大学をはじめとする国内難関大学や海外大学への生徒輩出に携わる一方、バックパッカーとして世界を巡り、ガーナ人の夫との結婚、クラブ経営、タンザニアでの学校建設、大学院での研究など、波乱万丈な人生を送る。2014年6月、インド・グルガオンに学習塾を設立。現在はデリー校の運営や学校プロジェクトなどの活動を行う。指導歴40年。
タイモブからのメッセージ
インドを舞台に、厳しい環境の中で圧倒的な成長ができるインターンシップです。異なる言語、文化、環境の中で、一人のスタッフとして成果を出す経験や、ゼロから思考し、行動に移す力が身につきます。「自分を本気で変えたい!」と考える人にとっては、困難を乗り越えながら確実に成長できる、おすすめのインターンシップです!
このインターンに応募する タイモブに相談する
pagetop

PAGE UP

応募する 相談する