
【1分でわかる:この記事の要点まとめ】
・カンボジアは海外インターン先としてもアツい
・タイガーモブでは、成長できるインドネシアのインターン先を多数ご用意
・過去参加者も多数
アンコールワットなどがあり、観光地としての印象も強いカンボジア。
そんなカンボジアは、大学生の海外インターン先としても注目されつつあります。若い人口が多く、発展の途上にある産業・社会課題をビジネスで解く機会が多いからです。
海外インターンには「グローバルに活躍する力が身につく」「やりたいことを見つけるヒントになる」等さまざまなメリットがありますが、カンボジアの海外インターンは以下のような点でとりわけ魅力的です。
◉急成長する市場を体感できる
カンボジアは30歳未満の若者が人口の約2/3を占めており、若いエネルギーに溢れる「大きな成長ポテンシャルを秘めた」国です。
◉インターンの費用を抑えやすい
カンボジアは物価が低く、東南アジアの中でも滞在コストが比較的抑えやすいです。
また、インターンについてもっと知りたい!という方はぜひ説明会にご参加ください!
周りと違う道を歩む不安を乗り越え、人生で1番濃い半年間に | 佐藤美月さん
カンボジアの商社でインターンをされた佐藤さんの体験談です。
現地ではもちろん、帰国後も夢に向かって挑戦を続けられており、Webマーケティングの長期インターンに応募し、100人に1人の最終面接に合格されています。
インターンを決断するまでのリアルな思いや、現地での成長、キャリア観への影響などを話してくださいました!
>>佐藤さんの体験談はこちら
カンボジアのフィンテック企業のインターンに参加された宮田さんの体験談です。
インターン中の業務のリアルや、それを経ての成長・心境の変化を語ってくださいました。
ここでは3つだけピックアップしてご紹介します!
また、気になるインターン先が見つかった方や、自分に合ったインターン先を提案してほしい方は、ぜひ無料個別相談にご参加ください!
<企業概要>
カンボジアで日本の食品・飲料を卸売している商社です。
<インターン内容>
・営業
・商品開発
・コーポレート業務
<期間>
4ヶ月以上
<その他おすすめポイント>
これまでに40名を超えるインターン生の受入実績があります。
インターン生が多くの“カンボジア初”を生み出し、継続的な事業として引き継がれています。
例1:日本の大手食品メーカーとの直接交渉を経て新規商品の投下とブランディング業務を担当
例2:第2の都市シェムリアップで、責任者として新規ブランチ立ち上げ
例3:成長著しいスーパーやコンビニ市場へ日本の商品を展開してゆくための営業活動と売り場管理体制の立ち上げ業務
その他皆さんのアイデアと行動で多くの挑戦が可能です。

<企業概要>
海外 x 不動産をテーマに事業展開をしている企業です。
海外不動産を扱うため、普段出会うことのないような富裕層を顧客にビジネスをする機会です。グローバルに活躍したい人や、大きな裁量を持ってチャレンジできるベンチャー企業を体感したい方にオススメです!
<インターン内容>
・新規物件国の開拓、物件の仕入れ
・現地物件の調査
・購入後のお客様サポート、現地不動産管理
<期間>
5ヶ月〜1年
<その他、おすすめポイント>
多数のインターン生の受入実績があり、インターン卒業後様々な業界で活躍されています。
住友商事 日本M&Aセンター サーキュレーション 楽天 デロイト ATカーニー KDDI IBM 株式会社コロプラ ANA DeNA リクルート Reboot Japan株式会社 三井不動産 クボタ 日立ソリューションズ モルガン・スタンレー証券 ファーストリテーリング みずほ銀行 三菱商事 アクセンチュア サイバーエージェント クレディ・スイス証券 伊藤忠テクノソリューションズ GAテクノロジーズ・・・など。
また、活動手当として300$/月の支給やビジネス書籍買い放題制度などがあります。

<企業概要>
社会課題を解決するため、”美容”を通じて「持続可能な産業の創出」「地域資源の高付加価値化」に取り組んでいる企業です。
<インターン内容>
・ ショップマネジメント業務
・新店舗開拓営業
・化粧品プロジェクト
・ ビューティーカウンセラースクールプロジェクト
・日本とカンボジアのプラットフォーム運営プロジェクト
<期間>
4ヶ月位上
<その他、おすすめポイント>
公益性が高く、やりがいが大きいです。ソーシャルビジネスについて学べます。
自分の希望に近いプロジェクトに挑戦することができます。
期間・活動手当にもよりますが、合計数十万円程度になることが多いです。
※参考:過去の費用事例(1年間、カンボジアでインターン)
¥598,000
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :10,000円
航空券 :70,000円
海外旅行保険 :200,000円
住居費 :300,000円(25,000円/月)
現地生活費 :360,000円(30,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :540,000円(45,000/月)
費用については以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください!
【アジア・カンボジア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
以上、カンボジアでのインターンシップ特集でした!いかがでしたでしょうか?
2025.10.15【アジア・カンボジア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
虎の知恵
2024.10.01【海外インターン参加者インタビュー】「みんなごと」にするために、周りを巻...
虎の知恵
2021.01.29【U20/インターンで見つけた未来】オンラインインターン参加者/溝口梓
虎の知恵
2020.06.24【U20/宮崎県からカンボジア!?高校生の挑戦】オンライン海外インターン参加...
虎の知恵
2019.11.07【社会人海外インターン】「現場主義」でお客様に喜ばれる商品作りを -カルビ...
虎の知恵
PAGE UP