こんにちは。タイモブのくさはるです。
このところ、肩がこって運動不足でしょうがないです。
ついに左肘が痛み始めました。まだ21歳なのに……
さて、タイトルのとおり私は2015年に1年間大学を休学して、
国内インターンと海外インターンを経験しました。
そのときの体験はまた今度お伝えするとして、
実際休学してどうだったのか?良いの?悪いの?どうなの?え?
といった具合の疑問について、くさはる的視点から真面目に、時々不真面目に
お答えしようと思います。
休学に悩んでいる人は、参考程度に読んでみてくださいね。
・「時間」がある
学生なのに、1年間何をしても、何もしなくても許される。
そんな時間を手に入れることができるのが、休学です。
いくら学生は時間がある といっても、まとまった時間を取ることができるのは
長期休暇中だけです。とはいえ、それもせいぜい数ヶ月。
行きたいところ、やりたいこと、それを思いっきりやるとなると、
その数ヶ月では少々物足りません。
何かに没頭して、挫折して、それでも這いあがってやっと何かを手に入れる。
そんな経験をするには、もう少し時間が欲しいところ。
休学は、その「時間」を確保することができます。
そして、その時間を何に使うかはあなた次第です。
・変な人がいっぱい寄ってくる(あるいは、引き寄せる)
休学をすることはまだまだメジャーではありません。
そんな「休学」に振り切ったあなたは、晴れて変な人の仲間入りです。
おめでとうございます。
類は友を呼ぶと言いますが、そんな感じで変な人(面白い人とも言う)が
敏感にそれを察知していたり、いなかったりします。
そして、近寄ってきます。(あるいは、あなたが引き寄せます)
私が過去に会った変な人はこんな感じ。
・休学して、バイクで世界一周しているけど、しょっぱなで消息を絶った人がいるルートを選んで旅をしている人。
・海外でFXをやっていたら、アマゾンのネットが入らないところにいる間に100万円損していた人。
・高校生で世界一周している男の子。
などなど。
普通に学生生活を送っていたら、絶対に出会わないであろう人と、
ふとした瞬間に出会えてしまいます。
そして、その出会いは一生もの。
変な人たちとお話するのが好きな人は、とっても楽しいと思います。
・ふと、客観的になれる
休学をするということはつまり、今の日本では「普通」から
少し外れたことをするということ。
社会というものが敷いたレールの一歩外から
そのレールを眺めることができるということ。
・どれだけ自分が恵まれた環境にいるのかを再認識する
・とことん自分と向き合う時間を作ることができる
・社会が良いとする価値観 を認識することができる(そして、それについて良いのか考える時間もある)
やっきになってインターンシップに取り組むのが良いことなのか?
このまま学生生活を送ったら、どうなるのか?
普通に学生生活を送っていたらあまり考えないテーマについて、
一歩外にいるからこそ、気づき、考えることができる機会・時間が多くあります。
・卒業が遅れる
休学をすると決めたら、誰もが直面する現実です。
同期が留年や休学をしない限り、同期と一緒に卒業はできません。
復学したあとは、少し寂しさを覚えます。
休学をする上で重要な判断軸となることではありませんし、
人によっては懸念点ではないかもしれません。
しかし、寂しいものは寂しいのです。
また、休学は社会に出て働き稼ぐ期間を1年短くすることです。
百万円~数千万円稼げたであろう1年間を今投資しているのです。
現実感はないかもしれません。しかし、そういうことなのです。
休学という選択をするのであれば、ちゃんと認識しておいてください。
・「自律」ができなければ、時間をどぶに捨てるようなものである
自由な時間、制約のない時間はつまり、
全てを自分で決めないといけない ということ。
毎日寝て過ごしても、だらだらしても、注意してくれる人、
危機感を持たせてくれる人はいません。
「これがやりたい!」「これをやるんだ!」そんな気持ちがない人は
安易に休学することはおすすめできません。
先述したとおり、休学は未来の自分から、今の自分へ投資をすることに他ならないのです。
休学をするのであれば、その投資をするに値するだけの期間にしたいですよね。
そうなったときにやはり、自らを自らで律すること、つまり自律が必要になってくるのです。
・決して、休学最高!というわけではない
私は休学を選択しましたが、決して休学はした方がいい!絶対しなよ!
という意見を持っているわけではありません。
むしろ、それなりの気持ちでそれなりに休学をするくらいなら、
そんなことしないで普通に高校や大学に通うことをお勧めします。
休学は、自分の時間をどのように使うかを決める大きな選択です。
だからこそ、きちんと考えて、きちんと決断して欲しい、そう思います。
・迷ったら、心が躍る方を選んだほうがいい
休学にはメリットもデメリットもある、もちろんトレードオフ。
だからこそ、決断を迷う・躊躇うこともあると思います。
どうしても迷って、決断できない。考えても考えても結論が出ない。
そんなときは、「心」に問いかけてみてください。
どちらの決断の方が心が躍るだろうか?
心が向いているのはどちらの決断だろうか?
そうやって、ロジックではなく感覚で決断するのも、時に重要なことです。
・「自分で」選ぶこと
休学に限らず、あなたの人生において下す決断は、
全てあなたの人生のための決断です。
あなたが決断し、その決断に責任を持ってください。
誰かに決断を委ね、決断することから逃げていたら、果たしてそれはあなたの人生だと言えるのでしょうか。
”誰か”に決断してもらうのは楽です。
けれどそれは時に「言い訳」「後悔」を生みます。
決断を誰かに委ねないでください。
どうか、自らで決断し、行動し、言い訳や後悔のない人生を歩んでください。
ということで、今回の虎の知恵をおしまいにします。
◆あなたにおすすめの記事
大学生のうちに1度は行きたい!海外インターンシップ4つのアレコレ
海外インターンシップに挑戦しようと思った時、費用や就活など様々な疑問が出て来ると思います!
そんな疑問にお答えします!
【あなたならどこにいく?】東南アジアでのインターンシップ特集
東南アジアで挑戦するなら!タイ、カンボジア、ベトナム、マレーシアなど、様々な国のおすすすめインターンシップを国ごとにご紹介!
LINE・Skypeで気軽に相談!あなたにマッチしたインターンシップはどれ?
世界30カ国、200件以上の海外インターンシップ情報はこちらから!
公式フェイスブックはこちら 公式ツイッターはこちら 公式インスタグラムはこちら
2022.05.19【6月16日開催】見えない動物ユキヒョウを"まもる"とは?
イベント情報
2020.04.05【U20/幸せってなんだろう?インドで見つけた真の幸せ】山田果凛
虎の知恵
2020.03.25【Motivated Teenagers(13-17 yrs old) Wanted】Online Cross-Cultural Entrep...
イベント情報
2020.02.10*満員御礼【2月12日開催、15名限定】人生のメンターとともに自分の"コア"を自...
イベント情報
2019.05.27【インターン経験者の気になるその後vol.1】インド合宿経験者談
虎の知恵
PAGE UP