TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/カンボジアの体験談:おもてなしを届けるには、、?
はじめまして^ ^
来月から1ヶ月間カンボジアのシェムリアップへインターンシップに行きます、大学1年のなおと申します
インターンの目的は
“現地でしか出来ない経験をする”
”フレンドリーな接客を体験する”ことです
インターン先は、優れたおもてなしとフレンドリーなサービスを期待するお客様のためのホテルです
では、
インターンに行くにあたって
「 おもてなし 」について考えてみます
「 おもてなし 」は2020年に行われる東京オリンピックの招致合戦での一幕で世界的に有名に
その結果…
日本におけるあらゆる分野でおもてなしは欠かせないものとなっています
そして、
「 おもてなし 」にはふるまい ・ しつらい ・ よそおいの3要素があります
ふるまい → 振舞うこと & 態度 & 行動
しつらい → しつらえること & 用意 & 準備
よそおい → 身なりや外観を整えること & 姿 & 外 見
これが 日本にとって重要なおもてなしです
しかし、
世界には、日本とは異なる文化や価値観を持っている人がたくさんいます
日本では満足するおもてなしであったとしても、文化や価値観の異なる人々にとって不快に感じることもあるかもしれません
だから、
私は今回のインターンを通して,
カンボジアのフレンドリーなカスタマーサービス を学び、体験し、文化の違いを乗り越えて、
1ヶ月後には、満足する、心地よく感じてもらえる対応ができるようになることを目指して頑張ってきます
ここまで読んでくださった方ありがとうございました!
Nao
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 カンボジアにて、数多くのアワードを受賞した5つ星ホテルでのインターンシップ
2024.11.26 宮田萌花さん
【海外インターン参加者インタビュー】決断したことを正解に...
職種企画・マーケティング
2024.11.26 山根三奈さん
【海外インターン参加者インタビュー】「これしかないよね!...
職種営業
2024.11.26 岡山 朋樹さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で行く...
職種営業
2024.11.26 佐藤 美月さん
【海外インターン参加者インタビュー】周りと違う道を歩む不...
職種営業
2024.11.26 藤本康平さん
【海外インターン参加者インタビュー】「みんなごと」にする...
職種その他
PAGE UP