TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/カンボジアの体験談:私のインターンシップの目的
はじめまして。大学2年のryuyaといいます。
今回の記事ではインターンシップの目的について書いていこうと思います。
私は将来、海外で生活がしたいという漠然とした思いがあるだけで、特に就きたい職業がないという現状なのですが、とりあえず海外での仕事はどういったものなのかということが知りたいと思い、海外でインターンシップをやろうと決めました。
今回、私はマーケティングを通してカンボジアに日本食を広めるというプロジェクトに参加し、主にSNSを通したマーケティングを行う予定です。
マーケティングを選んだ理由は普段なにげなく見ている広告やコンビニなど様々なところでマーケティングが使われていることに気づき、面白そう!と思ったからです。
カンボジアは若い人の人口が多いことが特徴としてあります。どの層に向けて行うのか、どういったニーズがあるのかなど調べ、自分で考え、積極的に取り組んでいきたいと考えています。
インターンシップ後は自己成長が実感できればと思っています。
読んでいただいた方々、ありがとうございます。
それでは!
ryuya
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 【オンライン】マーケティングでカンボジアと日本をつなぐプロジェクト
2024.11.26 宮田萌花さん
【海外インターン参加者インタビュー】決断したことを正解に...
職種企画・マーケティング
2024.11.26 山根三奈さん
【海外インターン参加者インタビュー】「これしかないよね!...
職種営業
2024.11.26 岡山 朋樹さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で行く...
職種営業
2024.11.26 佐藤 美月さん
【海外インターン参加者インタビュー】周りと違う道を歩む不...
職種営業
2024.11.26 藤本康平さん
【海外インターン参加者インタビュー】「みんなごと」にする...
職種その他
PAGE UP