TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:私たちの知らない世界!インドってどんな国?!
ナマステー!
4月半ばから、インドの日本人向けホテルで、インターンシップに参加させていただきます!
人種のるつぼと言われるインドですが、、、
この国では、それぞれに個性が強い人間や集団がひしめき合い、多様な価値観や生き方が渦巻いていて、どんなことでも平気で起こりそうな気がします。
日本での当たり前が通用しないような環境の中で、インドの魅力を最大限に実感できるように、
今回は、インドに行く前に知っておいた方が良い、マナーや習慣について書いていこうと思います!
*挨拶
ご存知の方も多いと思いますが、インドでは人に会ったら朝でも夜でも「ナマステ―」。
この言葉、ヒンドゥー教のフォーマルな挨拶ですが、特に宗教に関係なく全インドでよく通用する「あなたを敬う」という意味の挨拶です!
また、合掌は、インドでは日本のお辞儀に当たるしぐさです。
ぜひ、にこやかに、挨拶しましょう!!
*右手、左手の違い
インドでは、握手や物を受け取るのは「右手」、「左手」は不浄とされています。
なので、インド人に対しての手の使い方は気にした方が良いかもしれませんね!
例えば、インド人(特に目上の人)に書類やお金を渡すときや受け取るときは、右手を使うようにしましょう!
*飲酒
インドは全面禁酒国ではないが、酒を大っぴらに飲むにははばかれる雰囲気があるといいます。
しかし、私が行くバンガロールという地域は、多国籍企業が多く、アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国、そして日本などから外国人が多く訪印していて、その外国人をターゲットにしたお店も多く、他州よりも、お酒に関するネガティブなイメージが低いそうです!
全インドで共通していることは、お酒を扱っていいお店が、州政府と警察によってコントロールされているということ。
その州の考え方に沿って、楽しくお酒を飲みましょう!!
他にも、たくさんのマナーや習慣があると思いますが、書ききれないので、、
私も渡印する前に、自分なりに知識を詰め込んで、備えたいと思います!!
インドで、様々な考え方、価値観、生き方を見て、自分の世界観を広げて、日本に帰ってきます!!
楽しく、粘り強く頑張ります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
mami
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 インドの日本人向けホテルにてグローバルビジネスを経験するインターンシップ
2025.04.19 鈴木雅也さん
【海外インターン参加者インタビュー】未知にワクワクしなが...
職種
2025.04.18 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
2024.11.26 奥西夏季さん
【海外インターン参加者インタビュー】現場での経験は一番に...
職種その他
2018.01.18 ユウキ
逸脱行動者と言われた女性がインドで学習塾を立ち上げるまで
職種企画・マーケティング,社長直下,その他
2017.02.19 ひろ@インド
【海外インターン体験談】インドでのインターン半年間の総括!
職種営業,新規事業,社長直下
PAGE UP