海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/タイモブインフォ/日本の魅力を世界に届ける海外インターンシップ特集【2025年最新版】

日本の魅力を世界に届ける海外インターンシップ特集【2025年最新版】

  • 虎の知恵

日本の魅力を世界に届ける海外インターンシップ特集【2025年最新版】

 

 \日本×海外インターン特集【人気TOP6】/

 

この記事はこんな人におすすめ!

 ◉2025年は本気で海外に挑戦してみたい!

 ◉日本の魅力を世界に向けて発信したい!

 ◉将来は、日本人として世界で活躍できるようになりたい!

 

今回は、そんな皆さんのためにタイガーモブで掲載中のインターンシップを徹底分析!

全てのインターンシップのPV数・相談数・応募数などをもとに、日本の魅力を世界に届けるインターンシップTOP6を厳選しました!

 

世界を舞台に働くにあたり、あなたが日本の文化や魅力を知っていることは、実は大きな価値となります。

日本の食や文化は海外でも高く評価されており、日本のエンタメコンテンツには世界中のファンがいます。

また、発展途上国においては、日本式の教育や制度を広めることで貢献できる場面がたくさんあるのです!

 

※ただ、どれも大人気の企業さんなので早くから受入定員数が埋まってしまうこともあります。

ぜひまずはお早めに無料個別相談にお申し込みください! 

   


  

1.日系No.1食品商社。日本の商品を通して全国の皆様に喜びを届けるインターンシップ

 

カンボジアの首都プノンペンにて2013年にスタートした日系食品商社での国際貿易及び新たな商品やサービスを浸透させるためのマーケティング・販売業務です。飛躍的発展を遂げるカンボジア日本食マーケットにおいて、現地にどっぷり踏み込み挑戦したい方を募集!

 

 <インターンシップ内容>

・営業、販売

・商品開発、仕入れ業務

・コーポレート業務

 

<身に付く力・得られる経験>

 

「参加期間中は、弊社の社員でいてください。」これが皆様への共通のメッセージです。

・基本的なビジネスマナー、コミュニケーション能力、英語力

・適応力や相手の気持ちを汲み取れる心、ギャップとうまく付き合っていく力

 

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

  


  

2.シンガポールにて日本のコンテンツをPRするマーケティングインターンシップ

 

シンガポールと日本に拠点を置き、現地の「生活者」のリアルをふまえ、 サービスや商品がもつ魅力を最大限に引き出すマーケティング事業を行っています。創造的な対話によって本質を深く理解し、 それぞれが持つ多様性のあいだをつなぐことで、 より豊かな未来をみなさんと共に創ります。

 

<インターンシップ内容>

・各種コーディネーション業務やプロジェクトマネジメント業務、制作管理等のアシスタント

・企画やマーケティング戦略案の立案アシスタント

・イベント運営アシスタント  

・市場調査のアシスタント

・社内事務アシスタント、電話応対

 

<身に付く力・得られる経験>

・状況を把握し柔軟に対応できる力

・社会人としての基礎力

・自ら考えて物事を判断する力

・海外から日本を見る力、経営者視点

 

  

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

3.カンボジアで体験を重視した日本式幼児・小学校教育を広めるインターンシップ

 

舞台はカンボジアで日本式の体験を重視した教育を取り入れた保育園。多国籍なバックグランドを持つ子供たちの先生となり、授業の実施や行事の企画など保育活動を実践することができます。世の中の光となるような子供たちを共に育てていきましょう!

 

<インターンシップ内容>

◉保育活動
・クメール語での授業サポート
・英語での授業
・園で行う行事の企画・運営
・運動や工作、レゴなどを使った体験型学習
・インターン生の強みを生かした計画を立てて実行する
・日本文化を教える授業計画

 

<身に付く力・得られる経験>
・コミュニケーション力
・多文化理解力
・課題解決力
・保育実技力

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

4.モルドバから小売とECで東欧諸国に日本の商品を広めるインターンシップ

 

モルドバで、日本の商品を店舗経営とECの立ち上げを通して、東欧諸国に広めるインターンシップです。小売事業ではモルドバの首都キシナウの実店舗で、お客様をファンにするするロイヤリティ施策を実践してもらいます。また、EC事業では、モルドバを拠点に日本商品を東欧諸国に広めるために、越境ECの立ち上げを実践します。

 

<インターンシップ内容>

・日本商品のECサイトを通したルーマニアへの越境販売サービスの立ち上げ

・モルドバ国内向けのECサービスの拡大

 

<身に付く力・得られる経験>

・論理的思考能力
・巧遅拙速マインド
・ローカルスタッフのマネジメント能力
・日本商品の海外での販売
・SNSマーケティング

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

  


  

5.メキシコで日本食の事業経営・マーケティングに挑むインターンシップ

 

日本の反対側にある未開拓の地、メキシコが舞台のインターンシップ。経済成長著しく、企業の進出が急増しているメキシコシティにてビジネスチャンスを発し、"居場所作り”をテーマとした事業拡大を実現していくインターンシップです。ラテンマインドで明るく、楽しく、そしてストイックに挑戦したい方にオススメです。

 

<インターンシップ内容>

・サービス・マーケティング業務

・キッチンスタッフとしての業務 (料理人志望・飲食店経営者を目指す方々向け)

 

<身に付く力・得られる経験>

・実務経験を通じて習得する、実用的なスペイン語や英語の習得

・ボランティアではなくビジネスを通じて企業や人々に貢献すること、売上を生み出すための実行力や思考力

・外国人の方々と共に働く楽しさと難しさ

・日本食を通じた日本文化を海外に広める楽しさと難しさ

・外国人向けのマーケティングの手法や知識、企画力

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

6.ベトナムで漫画やアニメの新規事業立ち上げに挑戦するインターンシップ

 

ベトナムを舞台に、日本の漫画やアニメなどのオタクカルチャーを発信するインターンシップ。東南アジアで新規事業立ち上げに挑戦する中で、同世代の仲間と共に、事業リーダーを目指すことができます!日本と海外をコンテンツでつなげたい人や将来起業をしてみたい人におすすめ!

 

<インターンシップ内容>

・日本のアニメや漫画関連の事業開発およびビジネスプラン構築が中心

・SNSの運営、マーケティングの立案および実行

・事業リーダーの補佐としてゼロイチの事業立ち上げを学ぶ

 

<身に付く力・得られる経験>

・ゼロイチで事業を立ち上げる力

・コンテンツ業界でのビジネス経験

  • ・SNSマーケティングやマネタイズスキル

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

   →すべてのインターンシップ一覧はこちら 

 

以上、日本の魅力を世界に届ける海外インターンシップ特集でした。いかがでしたか?
ここでご紹介したインターンシップ先以外にも、ご紹介できる渡航先が沢山あります。
ただすでに受け入れ枠が埋まってきている企業さんもありますので、ご相談をいただくタイミングによっては参加が間に合わなくなってしまいます!ぜひまずは皆さんのご相談をお待ちしております!

 「海外インターンシップの魅力とは?」

「どの海外インターンシップに行けばいいの?」

「具体的にどんなことができるの?」 

そんな人にオススメなのが気軽に相談できる無料個別相談です!

  

 

海外インターンシップの最新情報、参加者の体験談、

海外生活で役立つ情報、イベントへの招待など

LINE限定コンテンツを毎週更新しています!

                  

                


 

関連海外インターン体験談(タイモブログ)

pagetop

PAGE UP