海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/タイモブインフォ/社会課題に挑戦する海外インターンシップ特集【2025年最新版】

社会課題に挑戦する海外インターンシップ特集【2025年最新版】

  • 虎の知恵

社会課題に挑戦する海外インターンシップ特集【2025年最新版】

 

 \社会課題×海外インターン特集【人気TOP6】/

 

この記事はこんな人におすすめ!

 ◉2025年は本気で海外に挑戦してみたい!

 ◉社会課題やソーシャルビジネスに興味関心がある!

 ◉自分の興味関心やスキルで困っている人の役に立つ仕事がしたい!

 

今回は、そんな皆さんのためにタイガーモブで掲載中のインターンシップを徹底分析!

全てのインターンシップのPV数・相談数・応募数などをもとに、社会課題解決に挑むインターンシップTOP6を厳選しました!

 

世の中には貧困や環境問題などさまざまな課題があります。

そんな課題をボランティアではなくビジネスの力で解決するのがソーシャルビジネスです。

タイガーモブではさまざまな社会課題解決に取り組む起業家のもとでの本気のインターンシップをご用意しています!

 

※ただ、どれも大人気の企業さんなので早くから受入定員数が埋まってしまうこともあります。

ぜひまずはお早めに無料個別相談にお申し込みください! 

   


  

1.ネパールの子どもたちの未来を一緒に創る日本式学校NPO法人でのインターンシップ

 

代表の母国ネパールで日本式の学校運営をするNPOでのインターンシップ。日本語の授業や日本の文化を取り入れた教育を行い、不十分な教育制度を根本から解決をすることで、子どもたちの未来を創ることを目指します。自分の経験を還元したい方、教育や社会問題、国際協力に興味がある方の応募をお待ちしています。

 

 <インターンシップ内容>

・授業の考案/実施
・日本の文化や教育方法などを還元
・家庭訪問や地域住民との文化交流

 

<身に付く力・得られる経験>

・計画実行力やリーダーシップ能力
・英語力の向上
・現地の方々との交流
・学んできた教育を実際に先生として実践

 

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

  


  

2.フィジーで社会課題の解決と学びの循環を生み出す研修プログラム運営インターンシップ

 

主観的幸福度世界1位に選ばれる幸福の国フィジー。しかし、一方で様々な社会課題を抱える発展途上国でもあります。そんなフィジーを舞台として実施される社会課題解決プログラムの企画、運営など行うインターンシップです。社会課題解決と学びの循環を生み出す研修プログラムの運営をサポートしてくれるメンバーを募集します!

 

<インターンシップ内容>

・研修プログラムの企画・開発
・プログラムのマーケティング&セールス
・プログラム運営
・目標設定・内省・振り返り

 

<身に付く力・得られる経験>

・ビジネス実現力
・Strength Finder, MBTIなどのツールを用いた人間的成長の担保
・ポジティブに考え、悩まずに一歩目が踏み出せる行動力

 

  

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

3.インドでソーシャルビジネス、NGOを立ち上げる!スタートアップ代表直下のプロジェクト

 

舞台はインド。すべての人が最低限の努力ができるように、社会課題の解決に取り組んでいるスタートアップでのプロジェクト。代表直下、ITも活用したNGOやソーシャルビジネスに本気で取り組みたい志を持った仲間を募集します!

 

<インターンシップ内容>

・保育活動
・基礎教育活動
・女性の自立支援プロジェクト
・国際教育活動

 

<身に付く力・得られる経験>

・ソーシャルビジネスに対する知見

・NGO、NPO活動に関する知見

・探究し課題を解決する力

・マーケティング、調査

・業務マネジメント

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

4.貧困削減・サステナブルを目指すソーシャルビジネス、インドネシアのエシカルブランドでのインターン

 

貧困地域の女性職人をサポートするインドネシアのソーシャルビジネス企業。女性のキャパシティ・ビルディングや、エシカル・ライフスタイル・ブランドの販売などを通して、貧困削減・持続可能なコミュニティの実現を目指しています。社会起業やエシカルファッション、日本進出支援に関心がある人の応募をお待ちしています!

 

<インターンシップ内容>

・マーケティングやオペレーション、データ管理など

(ブログ執筆や動画作成、イベント運営や翻訳など)

 

<身に付く力・得られる経験>

  • ・自主的に働く能力、積極性の向上
    ・戦略的意思決定への関与
  • ・エシカルファッション業界の知識
  • ・循環型経済とサプライチェーンの知識

 

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

  


  

5.カンボジアでITx金融のスタートアップで社会課題解決に挑戦するインターンシップ

 

舞台は、カンボジアの首都プノンペンにてAIを活用したマイクロファイナンスのアプリを提供するスタートアップ。「全人類が食糧・医療・教育を得られる社会を金融面から創る」ということをミッションとして掲げています。国際的な環境でマーケティングや人事の分野に携わりたい方におすすめのインターンシップです。

 

<インターンシップ内容>

・デジタルマーケティング

(データ分析とSNS運営、リサーチ、デザイン、マーケティングなど)

・人事

(社内トレーニング実施など)

 

<身に付く力・得られる経験>

・自分で目標を設定し、それを達成する能力
・金融やITに関する知識
・ 自己管理能力(時間管理、ストレス管理など)
・コミュニケーション能力

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

6.ウガンダにて、フランス人起業家が立ち上げたローカル環境ベンチャーでのインターンシップ

 

アフリカの最貧国ウガンダにて環境問題に取り組むフランス人社会起業家が立ち上げたベンチャーでのインターンシップ。煙が出ない炭を開発し、現地向けに販売をしています。ウガンダ人マネージャーの指導の下、ビジネスの推進に関与し、持続可能な社会の実現に向けた泥臭いながらも貴重な経験を積むことができます。

 

<インターンシップ内容>

・マーケティング関連の業務

・エンジニアリング関連の業務

 

<身に付く力・得られる経験>

・マーケティング、事業開発、ブリケット生産のノウハウ

 

>>>このインターンシップの詳細はこちら<<<

 


  

   →すべてのインターンシップ一覧はこちら 

 

以上、社会課題解決に挑む海外インターンシップ特集でした。いかがでしたか?
ここでご紹介したインターンシップ先以外にも、ご紹介できる渡航先が沢山あります。
ただすでに受け入れ枠が埋まってきている企業さんもありますので、ご相談をいただくタイミングによっては参加が間に合わなくなってしまいます!ぜひまずは皆さんのご相談をお待ちしております!
          

 「海外インターンシップの魅力とは?」

「どの海外インターンシップに行けばいいの?」

「具体的にどんなことができるの?」 

そんな人にオススメなのが気軽に相談できる無料個別相談です!

  

 

海外インターンシップの最新情報、参加者の体験談、

海外生活で役立つ情報、イベントへの招待など

LINE限定コンテンツを毎週更新しています!

                  

        

関連海外インターン体験談(タイモブログ)

pagetop

PAGE UP