TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:インドの人はみんなマルチリンガル?!
みなさん、インドの人が何語を喋るかご存知ですか?
日本人は日本語を、ドイツ人はドイツ語を、韓国人が韓国語を喋るように、インド人もインド語を喋るのでは?と思う人も少なからずいるはず...
実は、インドには「インド語」というのはないんです!!!
現在世界一の人口を誇るインドは、多民族国家であり、約461の言語が使用されていると言われ、1万人以上の話者がいる言語は121にものぼるそうです。
インド憲法で公用語として定められているのは、「ヒンディー語」、そしてそのほかに21の言語が同じく憲法で正式に公用語として認知されています。
みなさんが馴染みのある英語は準公用語として広く用いられているそうですが、話さない人ももちろん多くいます。
「これだけ言語が多いと、インドの国内でも、言語が違うばっかりに会話に困ったりしないんだろうか?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も、そう思っていました。
実際はそうでもないみたいなんです!!!
なぜなら、インドの人々はマルチリンガルな人が多いからだそう!
ネイティブレベルで話せる言語は最低でも3言語、話していることがわかるレベルの言語まで含めると5~6言語は使えたりするんです。
オーマイガー!ですよね(笑)
私は2、3月の2ヶ月をインターンとしてインドで過ごす予定なのですが、せめて公用語であるヒンディー語で挨拶と注文ができるように勉強しておこうかな、と思っています!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!ではっ!
みりー
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 インド留学を広め、留学生サポートビジネスを立ち上げるインターンシップ
2024.11.26 奥西夏季さん
【海外インターン参加者インタビュー】現場での経験は一番に...
職種その他
2024.11.22 T.Yさん
【海外インターン体験談】「世界にはまだまだ知らない経験が...
職種その他
2018.01.18 ユウキ
逸脱行動者と言われた女性がインドで学習塾を立ち上げるまで
職種企画・マーケティング,社長直下,その他
2017.02.19 ひろ@インド
【海外インターン体験談】インドでのインターン半年間の総括!
職種営業,新規事業,社長直下
1970.01.01 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
PAGE UP