TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:हिंदू धर्म के बारे में ヒンドゥー教について
初めまして、10月半ばにインドでインターンに参加するYuyaです。
いきなりですが、日本人に、「あなたの信仰する宗教はなんですか?」という質問をしたら、大抵、「無宗教です」という答えが返ってくる事が多いと思います。
しかし、一方で、インド人は宗教に関して信心深い人たちが多く、宗教は彼らの生活の基盤となっています。そんなインド人たちとビジネスを行うにあたり、特に、宗教を生活する上であまり感じていない僕たち日本人にとって、インドの宗教を勉強することは相手を理解する上でとても必要な事なのではないでしょうか。
そういうわけで、インドの宗教、特に約80パーセントを占めているヒンドゥー教の特徴について書かせて頂きたいと思います!
1.多神教である
日本にも八百万の神がいるように、ヒンドゥー教にも様々な神がいます。
これは、ヒンドゥー教がキリスト教やイスラム教のような世界宗教ではなく、インドに土着して、インド周辺のみで信仰されている民族宗教であるという事の特徴です。
2.三大神
ヒンドゥー教にはいろんな神様がいますが、その神々の上位に存在する3人の最高神がいます。左からブラフマー(創造神)、ヴィシュヌ(維持神)、シヴァ(破壊神)です。
3. 曜日による神
日曜日:スーリヤ(太陽)神、ナヴァグラハ(9惑星)、ガーヤトリー女神など
月曜日:シヴァ神など
火曜日:ガネーシャ神、ハヌマーン神、カールッティケーヤ神、カーリー女神、バガラームキー女神など
水曜日:ヴィシュヌ神の化身(ラーマ神、クリシュナ神、スダルシャナ神など)、ガネーシャ神など
木曜日:ヴィシュヌ神の化身、サイババ、グル、クベーラ神など
金曜日:ラクシュミー女神、ドゥルガー女神など
土曜日:シャニ神、カーリー女神など
このようにヒンドゥー教では、各曜日によって礼拝される神が決まっています。人々は自分の進行している神の曜日毎に瞑想や断食をして祈りを捧げます。
また、曜日によって様々な決まりごとがあるそうなので紹介します。
火曜日には散髪しない
火曜日はベジタリアンの日
火曜日、木曜日、土曜日に金属のものは買わない
月曜日、水曜日にお葬式はやらない
火曜日には何かしらやる事が多いみたいですね!
インターン中も現地の方とお互いに理解し合えるような関係を築けるように努めたいと思います!
Yuya@インド
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 日本の酒・麺を巨大マーケットインドへ。PR、営業、事業立ち上げのインターン...
2025.04.19 鈴木雅也さん
【海外インターン参加者インタビュー】未知にワクワクしなが...
職種
2025.04.18 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
2024.11.26 奥西夏季さん
【海外インターン参加者インタビュー】現場での経験は一番に...
職種その他
2018.01.18 ユウキ
逸脱行動者と言われた女性がインドで学習塾を立ち上げるまで
職種企画・マーケティング,社長直下,その他
2017.02.19 ひろ@インド
【海外インターン体験談】インドでのインターン半年間の総括!
職種営業,新規事業,社長直下
PAGE UP