TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/イスラエルの体験談:今まで海外経験のなかった私が知らない国でインターンシップを始めたのは?
!שלום
(Hello!, こんにちは!)
8月からイスラエルの団体でインターンシップを始めているYukariです。
この団体では、イスラエルと日本の文化的・商業的な関係の強化と、女性の社会進出を目標にさまざまな事業を展開されています。
私は幼いころからいろいろな国の言葉や文化に興味があり、小学生のころから英語を学ぶようになりました。最近ではドイツ語も独学で学ぶようになりました。現在は高専の専攻科に在学しており(大学4年生と思って差し支えございません)、化学や工学に関することを学んでおります。…そう、「この人、なんでイスラエルのインターンシップに参加しているの?」と思ったでしょう(てへ☺)。
私がタイガーモブから海外インターンシップ(オンライン)に参加した経緯について説明します。
私はいわゆる苦学生で、時間とお金の都合上、今まで海外旅行や海外留学をしたことがありませんでした。実は去年(2020年)に学校経由で東南アジアの企業での海外インターンシップに参加する予定だったのですが、COVID-19のおかげで計画がおじゃんになりました。いちばん「いやだなあ~」と感じたのは、就職活動をしていたときでした。グローバル進出を目指す企業から面接のオファーをいただき、参加したのですが、海外経験がないというので面接官の方が難色を示していました。またグループ面接のバージョンもあったのですが、まわりの海外経験豊富な学生さんに圧倒され、まさに穴があったら入りたい状態でした。
結果的に就職先はそこまで大変な思いをしなくとも決まりましたが、あのときの経験は今でも忘れられないくらい苦い思い出でした。しかしながら私は就職活動を通して、今の自分に足りないものを補おうと思ったのです。まずは資格勉強やスキルの取得だと思い、今でも勉強を続けています。けれども、本当にそれだけなのか、自問自答するようになりました。そんなときに思い出したのが、先輩さんから教わったタイガーモブでした。
オンラインで参加できるインターンシップを探しているときに真っ先に目に入ったのが、イスラエルでした。イスラエルというと、近年科学技術がさかんであることを人づてに聞いていましたが、治安の悪い国だというイメージもありました。けれども、治安が悪いというのはイスラエルのことをよく知らない人が、ニュース番組などでテロや事件を大々的に報じられているのを見てそう思うものだと知りました。特にテルアビブはイスラエルの経済・文化の中心地であり、中東有数の世界都市として知られています。イメージとしてはニューノーマルな感じで、どこか東京や横浜を思い出させます。
イスラエルの魅力として、女性の社会進出を重要としているところがあります。日本だと、未だに大学へ進学する女性を嫌う人がいますが、イスラエルでは多くの女性が大学に通っています。また、不妊治療の手当てもなかなか手厚いもので、日本だと高額で手を出しにくい治療方法でも安心して受けられます。さらに、スタートアップ企業がとても多いことも素晴らしいところです。なんと、毎年1000社近くもの企業が誕生しているのです。
なぜイスラエルがここまで発展を遂げているのかを探る上でキーワードとなるのは、「ユダヤ人」ではないでしょうか。もともとエジプトから難を逃れたヘブライ人(ユダヤ人の祖先)が紀元前11世紀頃にイスラエル王国を成立しましたが、その後約400~600年の間にほかの国に滅ぼされてしまいました。すると多くのユダヤ人が故郷を離れ、ヨーロッパをはじめとする世界各国へ移ることになったのです。その後もユダヤ人はどういうわけか偏見をもたれ、迫害を受けたり、命の危険に遭ったりと大変な境遇を経験してきました。そして第二次世界大戦後の1948年にユダヤ人国家「イスラエル」の独立が宣言されました。イスラエルが建国されてまだ100年経っていないわけです。どんなにつらいことがあっても立ち上がり、力を伸ばしていくところはユダヤ人の強みだと思います。私は生粋の日本人であり、仏教を信仰している(らしい)のですが、この強みは宗教の種類に関わらずもちたいですし、大切にしたいです。
私は就職活動で出会ったある企業との出会いから、「女性やLGBTQs、病によって社会進出へのハードルが高い人々の社会進出を後押しできる仕事に携わりたい」という夢ができました。ただ、一度にいろいろな人をターゲットにするのは大変なので、はじめの一歩として女性の社会進出に焦点を置くようになりました。女性の社会進出に重きを置くNEW-IJでは、イスラエルと日本に縁のある女性がさまざまな官公庁や企業とのコラボを計画し、実現させています。夢の実現のために具体的にどのような任務を行うのかについては、まだ模索段階ではありますが、これから明確なものにしていきたいと思います。
…と長々と書きましたが、読んでくださった皆様、お付き合いくださりありがとうございます。進捗状況やその他伝えたいことは、これからもブログ形式にてアップする予定です。
またね(^^)/
yukariiidaお気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 【オンライン】イスラエル・日本のイノベーションを促進し、ジェンダー課題に...
【海外インターン参加者インタビュー】 困難から自信を身につ...
職種その他
【海外インターン参加者インタビュー】子どもたちへ可能性を...
職種その他
「フムス」とは何か?
職種
今年で国交70周年の日本とイスラエル!~さらなる関係強化に...
職種新規事業
インターンシップを通して学んだこと
職種企画・マーケティング,新規事業
PAGE UP