TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/マレーシアの体験談:知られざる!?マレーシアのコーヒー文化
こんにちは!!
マレーシアの企業でインターンシップ参加予定のHIROTOです。
突然ですが皆さんはコーヒーがお好きでしょうか。
僕は大好きです。(笑)
コーヒーが好きすぎてカフェアルバイトも約2年間続けており、
家族の為に毎朝コーヒーを淹れるのが日課でもあります。
ということで今回はマレーシアのコーヒー文化について書いてみようと思います~!!!
「マレーシアなのに、どうしてコーヒー?!」
東南アジアは、コーヒーベルトに所在しており、コーヒー豆の三大生産地の一つ(ラテンアメリカ、アジア・太平洋、アフリカ)。
マレーシアはコーヒーの生産量自体は決して多くないですが、世界的に希少なリベリカ種が生産されており、良質なコーヒーを生産する土地と呼ばれています。
「秘訣は焙煎方法! 白いコーヒー??」
マレーシアでよく飲まれるのが「ホワイトコーヒー」。
ホワイトコーヒーは、焙煎段階で砂糖やマーガリンを極僅かに加えたコーヒー。
このマーガリンと砂糖の絶妙なバランスで、色が白っぽくなるそう。
口当たりがまろやかで、コクがあるコーヒーらしいです!!!
マレーシアへ行って飲むのが待ちきれない!!!
イギリス植民地時代はコーヒー栽培が盛んだったマレーシア。
当時ほど栽培は盛んでないものの、中国から渡ってきた華僑の影響を受けホワイトコーヒーが広まったと言われています。
コーヒーに限らず、中国文化はマレーシアの飲食や暮らしに多大な影響を与えているようです!
最後に
コーヒーの特長ひとつとっても、その国の文化や歴史を覗き見ることが出来ます。
多文化への疑問を深く掘り下げてみると、何か発見や気づきにつながるかもしれませんよ!
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 カンボジアに新拠点を立ち上げた不動産ベンチャー企業でのインターンシップ
2023.10.23 Yuta
なぜこのインターンシップに参加しようと考えたのか
職種その他
2023.04.25 ニックネーム設定なし
マレーシアと日本語教育の関わりって?
職種その他
2016.08.05 よっしー@マレーシア
マレーシアでタクシーに乗ろう!!
職種営業,企画・マーケティング,新規事業
2016.08.04 山田@マレーシア
なぜ不動産?なぜマレーシア?
職種営業,企画・マーケティング,新規事業
2016.08.03 iketani@マレーシア
マレーシア×マナー
職種
PAGE UP