海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/タイモブインフォ/WWF Japan(世界自然保護基金)提唱の持続可能な社会を目指す 『#GoToGREEN プロジェクト』に賛同します。

WWF Japan(世界自然保護基金)提唱の持続可能な社会を目指す 『#GoToGREEN プロジェクト』に賛同します。

  • ニュースリリース

WWF Japan(世界自然保護基金)提唱の持続可能な社会を目指す 『#GoToGREEN プロジェクト』に賛同します。

GoToGreenキャンペーン

タイガーモブ 株式会社は、人と自然が共存して暮らせる未来を目指し、環境保全活動に取り組んでいる世界自然保護基金ジャパン(以下 WWF ジャパン)のグリーン・リカバリーを広める活動#GoToGreenキャンペーンに賛同しています。

◼ 「グリーン・リカバリー」*とは…
「グリーン・リカバリー」とは、コロナ禍からの復興にあたって、地球温暖化の防止や生物多様性の保全を実現し、よりサステナブルな未来 を目指す復興策です。コロナ禍で停滞する経済や社会を、単にコロナの前に状況を戻すのではなく、その復興に投じられる知恵と資金を通じ て、新しい持続可能な社会を築いていきます。これからの環境保全の在り方として、今、世界中で広がりを見せています。 「グリーン・リカバリー」のポイントは、“地球温暖化対策の国際協定である「パリ協定」の達成に貢献すること”と、“国連の SDGs(持続可 能な開発目標)の達成にも一致した施策を実施すること”の 2 つです。

強力な経済復興策が実施されるこの機会を活かして、新しい経済の仕組みへと移行しながら「持続可能な社会」を実現し、コロナ禍 以前とは異なる、新たな未来の創造に繋がる復興を意味しています。

◼ 『#GoToGREEN プロジェクト』 概要
地球環境の現状や世間の認識などの実態調査、事例の紹介、企業やオピニオンとの連携、イベント企画など、環境と経済に関する様々なアクションを 通じて、社会に「グリーン・リカバリー」を推進していくプロジェクトです。

[特設サイト]https://www.wwf.or.jp/campaign/gotogreen/

今、社会に必要な取り組みとして、ご協力をいただきながら活動しています。 個人や企業の賛同を随時募っています。

<賛同者の一部例>
イケア ・ジャパン株式会社、 ヤフー株式会社運営(ヤフーネッ ト募金、 エールマーケッ ト、 Gyoppy!)、住友生命保険相互会社、タイガーモブ株式会社、イケウチオーガニック(タオルメーカ ー)NEUTmagazine(メディア)、生活共同体「TSUMUGI」(コミュニティ)、滝川クリステル (一般財団法人代表理事)、井田寛子(気象予報士)、龍崎翔子(ホテル経営)、赤澤える (ファッションブランド経営)

◼ WWF ジャパンについて
WWF(World Wilde Fund for Nature)は約 100 カ国で活動している環境保全団体です。1961 年にスイスで設立さ れました。地球上の生物多様性を守り、人の暮らしが自然環境や野生生物に与える負荷を小さくすることによって、人と自然が調和 して生きられる未来を目指しています。WWF ジャパンは、自然の中に人間が存在するという自然観を取り入れ、日本国内および日 本が関係している国際的な問題に取り組みます。


#GoToGREEN賛同に伴い、タイモブでは地球の大掃除を実施します!
地球の大掃除


年末年始と言えば・・・通常お家やオフィスの大掃除ですが、今年はおうち時間も長くお家はすでにピカピカ!という方も多いのではないでしょうか。また、コロナを機に自然保護活動やサステナブルな生活に興味を持った方も少なくないかと思います。

そこで、今年の年末年始はみんなで地球の大掃除をしませんか?合言葉はNo More ポイ捨て!ワンハンドからできる、地球にとって良いこと。

期間は12/21-1/11の3週間。期間中に2021個のゴミ拾いを目指します。
一番多く拾ってくださった方、そして拾ったゴミで面白写真など良い写真をとった方向けにそれぞれお礼を込めたプレゼントもご用意しています!

詳細はこちら
>>年末年始は地球の大掃除!#NO MORE ポイ捨てキャンペーン

グリーン・リカバリーを広める一助となるよう、まずは身近なポイ捨て対策からスタートします。


また、地球の大掃除!#NO MOREポイ捨てキャンペーン以外にも気候変動・自然環境に取り組むコンテンツを実施しております。ご興味ある方はぜひご活用ください。

●SDGsの達成を目指し、アクションを起こすオンラインサロン「su-re.community」
su-re.community
貧困、ゴミ問題、飢饉、災害。いずれの問題にも、気候変動やエネルギーを含めた持続可能な開発目標(SDGs)が同時に関わっています。

問題から目を背けず、全員の問題として共にアクションをするゼミや塾、コミュニティのような機会を用意しました。具体的な実践を大切にし、環境負荷の低い社会の実現をゴールにします。

詳細はこちら

●【NATURE PROGRAM in Hokkaido-WINTER-】自然と人との共生、サステナブルな暮らしを探る4日間
Nature program in Hokkaido

冬の静寂な大地に、白と青の世界が広がる阿寒摩周国立公園を舞台に、第二弾の開催が決定! 「自然と人間との共生」、「地球に優しい暮らし方」をテーマに、冬の北海道を存分に楽しみ、学ぶ4日間。先住民族アイヌの方々、サステナブルな暮らしを実践する方達の話を通して、これからの生き方、人類のあり方について探ります。

100年先、1000年先もこの素晴らしい自然が残り、次世代たちに紡げますように、未来を創る循環と共生の社会創りに貢献していきます。みなさまのご協力・ご参加お待ちしております。宜しくお願いします。

詳細はこちら




GotoGreen

----------------------------

本件に関するお問い合わせはこちら。
support@tigermov.com(担当:菊地)

関連海外インターン体験談(タイモブログ)

pagetop

PAGE UP