TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/メキシコの体験談:"メキシコらしい色"ってなんだろう?
はじめまして!
8月からメキシコでのインターンシップに参加するsotaと申します。
私がやらせていただくのは、デザインのお仕事!
チラシやパンフレットを製作する、ブランド戦略に大きく関わる部分です。
このインターンを通じて私は、
メキシコ(ラテンアメリカ)のデザイン感を肌で感じたい!
と思っています。
本日はその最初の最初の一歩として、「色」という観点で考えてみました。
"メキシコらしい色"ってなんだろう?
◉まずはメキシコの色の世界をご紹介!◉
Oaxacaの民芸品
Cancúnのホテル
世界遺産Guanajuatoの街並み
綺麗ですね〜〜・。・
これらを見ているとざっくりと2つの特徴に気づきます。
1.「彩度」の高さ
彩度とはなんぞやという方もいるかもしれませんが、
要するに「鮮やか!」ということです。
白や黒、灰色と混ざり合っていない純粋な色が多く現れています。
こちら より こちら
この色 より この色
明るく、エネルギッシュな印象ですね!
外側が彩度の高い色です
2.「反対色」の組み合わせ
上のような図で、円の反対側にある色が反対色です(色の表現によって少しずつ変わります)
例えば、青とオレンジ、黄緑とピンク
このような色を隣り合わせで組み合わせると、お互いを引き立て合い、
派手な印象になります!
ただ実は、前述のように彩度の高い反対色同士の組み合わせは基本的に
ハレーション(目のチカチカ)を引き起こすと言われています。
なのに綺麗に収まるのは正直、不思議です……。
◉まとめ◉
少し理屈っぽくなってしまいましたがつまり、
MEXICO
MEXICO
こう並べると上の方が"らしく"ないでしょうか?
というまとめです(強引)
デザインは、「どう見えるか」が全ての二人称の世界です。
それをメキシコという場所で学べるのは、とても楽しみに思います。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!!
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 メキシコ初の日本食専門グルメサイトの事業拡大を担うインターンシップ
2024.11.26 北村瑞妃さん
【海外インターン参加者インタビュー】子どもたちへ可能性を...
職種その他
2024.11.26 小川知紗さん
【海外インターン参加者インタビュー】どこにいっても大丈夫...
職種その他
2024.11.14 R.O さん
【海外インターン体験談】「企業の一員として働き、責任感が...
職種企画・マーケティング
2024.09.17 M.Kさん
【海外インターン体験談 】「きっとその先に大きな経験が待っ...
職種企画・マーケティング
2023.02.19 Mii@メキシコ
メキシコってどんな国?日本との違いを比べてみた!
職種企画・マーケティング
PAGE UP