TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/の体験談:パナマ人はお米好き?!
はじめまして!
2月からパナマにて約一年間インターンに参加する、れおです。
「パナマ運河」のイメージが強いと思いますが、
どこに位置しているか知っている日本人は少ないですよね。
大体、友達などに「パナマに行ってくる」というと、
顔をしかめながら一言目に「ん?パナマ?!」と聞き返されます。
みんなの反応を見るのが面白いです。
さて、話は変わりますが、
パナマの主食はご存じですか?
中米では、トウモロコシを主食としている国が多いのですが、
パナマはお米を主食としていて、お米が大好きな国なんです!!
お米好きな私としてはとても助かります。
それを主食に、肉や魚とともに食べるので、日本と少し似ているかもしれませんね。
しかし、炊き方は日本とは少し異なります。
水と油を一緒に入れて炊きこむことが多いそうです。
また、お米の種類も異なるので、やはり日本のお米が恋しくなりそうです。
パナマ料理は、コロンビアの料理と似ているそうです。
コロンビアはパナマの隣国ですが、かつて同じ国だったという歴史があります。
パナマ料理を調べていて、気になる料理があったので、1つだけご紹介します。
サンコーチョ(Sancocho)
パナマの国民食といわれているスープです。
鶏肉、イモ類、野菜とともに香草類も入っていて、
お米と一緒に食べたらすごくおいしそうですね。
コロンビアやほかの国にも同じ名前のスープが存在しますが、
国によって材料も違うので、味も異なっています。
インターンシップ中、もし機会があれば食べ比べしてみたいです!!
最後に
今回はパナマの食について、書かせていただきました。
その地でしか食べられない料理をたくさん食べながら、
インターンシップ頑張りたいと思います!
最後までブログを読んでいただきありがとうございました。
れお@パナマ
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 中南米パナマに本社を構える旅行会社のインターンシップ(スペイン語必須)
2019.08.14 ちいこ@パナマ
パナマ運河っていったい何?!
職種
2018.10.30 RIKA
なめちゃダメ!人間を一番殺してる動物。
職種
2018.09.28 RIKA
知らない地 パナマ
職種
2018.03.18 まこと@パナマ
パナマ?どんな国やねん!
職種営業,企画・マーケティング
2016.07.14 はなな@パナマ
中南米旅行会社インターン体験談
職種その他
PAGE UP