海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/ベトナムの体験談:あなたの目的な何だ?

あなたの目的な何だ?

ELVIS
  • 2020/04/14 14:00
  • ベトナム
  • 企画・マーケティング
  • インターン後

私は1月6日から3月19日まで約3か月間、ベトナム・ホーチミン市の「ベトナム人向け日本式幼稚園」でインターンシップをしました。

 インターンシップの私の目的は「日本における外国人保育士の可能性」について現地の活動を踏まえた上で考えてみたかったからです。挑戦した理由は、日本における外国をルーツにもつ人たちに対して何かサポートできることはないかと自分で考えたことがきっかけです。

 インターンシップでは会計やマーケティングなど様々なことをやらせていただいたのですが、その中でこの社員教育の分野では保育士の方に試験をしてもらったり、自己分析やアンケートに答えていただきました。

 その中で最初の仮説とは違う部分、同じ部分などが出てきました。日本で保育士をするという部分での「学力」という項目はある程度クリアされていると思いました。しかしそれ以外の項目である「園や周囲の理解」というものが難しい項目になってくるとヒアリングや現地で働く中で感じました。

 もちろん、自分の研究したいことのみならず、会計では忠実に丁寧にやりとりをしてキャッシュフローをつくったり、マーケティングではリーチ数が少しでもあがるようにPDCAサイクルを実践し、自分なりに分析をして実行に移していったり、各依頼文書、対応文書などを作成したりなどの仕事の部分が一日の大半なためその部分も多くさせていただき、仕事をするということのやりがいや難しさを肌で感じれたのもとても大きな財産になっています。

 最も嬉しかったことは、先生たちと協力しながら「テト祭り(旧正月祭り)」というベトナム人にとって一年で一番大きなイベントを開催して、子どもたちに喜んでもらったことです。先生たちの主体性が強く先生たちも成長していました。

 最もつらかったのは新型コロナウイルスにより園に行けなくなったことです。私自身、3か月のインターンシップの中で園が開いていたのは最初の2週間だけでした。こればかりは仕方がないため、今できることをやろうという精神で皆で頑張りました。

 これから私がしていくことは、「人と人とのつながりをつくる」「日本における外国人をサポートしたい」という2本の柱を自分の中に据え、それを達成できるような仕事を見つけるために自己理解をより一層すすめていくことです。

「内省力」を高めていくことが自分の道を選ぶ一番の近道だからです。

 これから行く人にメッセージです。まず、ここまで読んでいただきありがとうございます。

 どこにいこうが何をしようが自分は何を考えていて何をしたいのかという視点がなければ意味がありません。逆にすごい人というのは目的意識がはっきりしているため何気ない日常からも学びます。わざわざ海外にいき時間とお金と労力を使うなら、それに見合うリターンを必ずつかんできてください。そのために自分の目的を、本当の自分の目的をもちそれを高めていってください。そして現地でそれを達成していくために検証を繰り返してください。

 皆さんのインターンシップが有意義なものになることを祈っています。         

                         All the best!

ELVIS

お気に入り登録数:0

この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 「ベトナム人向け日本式幼稚園」での幼児教育・経営補佐のインターンシップ

関連するインターン情報

pagetop

PAGE UP