TOP/採用オファーを見つける/途上国の課題をビジネスの力で解決する、BOPビジネスに挑戦
◆ビジネスの力を活用して現地における様々な社会問題の解決を目指し取り組んでいます。
マイクロファイナンス事業において、金融の力で貧困問題の解決を目指しています。また、カンボジア国内で技能実習生を育て、日本への「送り出し」とマイクロファイナンスの2つの事業を連携させることで、日本の労働力不足の解決とカンボジア技能実習生が母国へ帰国後、現地のリーダーとして活躍できるカンボジアの貧困課題を一気通貫で解決する事業を展開しています。
◆募集内容
<海外:カンボジア事業>
①ファイナンスG
現地で21支店を運営する子会社チャムロン(マイクロファイナンス会社)の管理業務
適切に運営(貸出、返済)できているかの確認及び、新しい金融サービスの立案など
②自動車販売・リース 営業
現地営業スタッフのマネジメント(販売計画に対する進捗管理と営業先の開拓など)
③外国人技能実習生送り出し
現地の生徒に対して、日本語や日本の文化を教えたり、教育プログラムの策定及び受講生の管理運営など
・現地の方々や社員とのやり取りが多いため、コミュニケーション能力が高まります。
・英語の語学力だけでは無く、異国文化の習得もできます。
・まだまだ事業が拡大していくフェーズなので主体性を持って取り組む事でリーダーシップ能力が身につきます。
・明るく、元気で、実直な方
・好奇心旺盛で、新しいことにチャレンジしたいと思っている方
・堅実で粘り強く打ち込む方
・リーダーシップをもって、主体的に行動する方
・社会貢献に熱い想いがあり、志が高い方
書類選考
▽
一次面接 ※場合により適性検査
▽
最終選考
▽
内定
リネットジャパングループの経営理念『ビジネスを通じて「偉大な作品」を創る』を掲げたのは、創業から10周年を迎えた2010年のことです。
創業よりインターネット中古書店「NETOFF」を運営する中で、私たちは常に新しい事業を模索してきました。 それは単に利益だけを追求した新事業ではなく、事業そのものが社会貢献にもつながるビジネスモデルです。これまでも「ネットリユース事業」NETOFFのスマイル・エコ・プログラムでは、ファンドレイジングの一環としてパイオニアでもある宅配買取サービスを活用し、NPOの募金活動を支援するユニークな取り組みを続けてきました。 これは2007年のスタートから現在に至るまでに7,500万円を超える募金額となり、フィランソロピー大賞をいただけるほどの社会貢献となっています。
このようにビジネスの中に社会貢献の仕組みを取り入れることにより、本業を頑張ることが社会貢献の拡大につながっていく。このようなビジネスモデルのことを私たちは「偉大な作品」と呼び、志の高いビジネスモデルを手掛けていく想いでこの経営理念が生まれました。そして現在、国・自治体・カンボジア政府など公的機関と連携し、本業の中に社会貢献を組み込んだ2つの新しい「偉大な作品」にチャレンジしています。
1つは国内での「ネットリサイクル事業」で都市鉱山リサイクル&知的障がい者雇用の創造です。民間の知恵と工夫で、日本全国の自治体の小型家電回収サービスをインターネットと宅配便を活用し、税金を使わない形で実現しています。更に都市鉱山リサイクルを拡大することで宅配便で回収した使用済みパソコンの分解工程において、知的障がい者雇用を創出拡大するモデルです。
もう1つは海外での「カンボジア事業」です。カンボジア国内で技能実習生を育て、日本への「送り出し」とマイクロファイナンスの2つの事業を連携させることで、日本の労働力不足の解決とカンボジア技能実習生が母国へ帰国後、現地のリーダーとして活躍できるカンボジアの貧困課題を一気通貫で解決する事業を展開しています。
リネットジャパングループはこれからも、ベンチャースピリッツで、本業が社会貢献につながる新しいビジネスモデルに挑戦し続けます。「ビジネスの力で社会課題を解決する」を使命とし、私たちと共に「偉大な作品」を創ってみませんか!
■2000年の創業以来、インターネットリユース企業のパイオニアとして、日本最大級の中古書店「NET OFF」を運営し、全国の家庭にある本・DVDなどを宅配便で買取り、インターネット販売するサービスを展開してきました。
■2014年には、宅配買取の仕組みを活用し、環境省・経済産業省の認定事業者として、小型家電に眠る「レアメタル=都市鉱山」を宅配便で回収しリサイクルするサービスを全国へ普及。
■そして2016年、東証マザーズ上場も果たし、カンボジアを舞台にフィンテックを活用したファイナンス事業をはじめとするBOPビジネスに乗り出しました。
■リユース事業/リサイクル事業:日本語
■カンボジア事業:国内:日本語、現地:日本語
1965年大阪府生まれ。1989年トヨタ自動車(株)に入社し、国内・海外のアフターマーケット部門の企画業務に従事。1998年同社を退社後、ブックオフコーポレーション(株)の起業家支援制度の第1号として(株)ブックオフウェーブを設立。2000年には(株)イーブックオフを設立し、2005年にネットオフ(株)に社名変更する。
2013年リネットジャパン(株)を設立し、ネットリサイクル事業を開始。「宅配リサイクルで世界を変える会社」を目指し、世界に類を見ないユニークなビジネスモデルを日々進化させている。
スポーツ教育で子どもたちの資質を育てる。ベトナム最大のサッカースクール運...
業種 教育,その他
職種 企画・マーケティング,営業職,その他
途上国の課題をビジネスの力で解決する、BOPビジネスに挑戦
業種 人材サービス,教育,その他
職種 事務職,企画・マーケティング,営業職,サービス職,その他
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。