TOP/オンライン海外インターンシップを見つける/【オンライン】「人づくり」を通じてミャンマーと日本をつなぐ架け橋となるプロジェクト
舞台は、日本語学校の会話授業・旅行業の営業・孤児院支援活動を行う企業。また、日本に送り出す技能実習生の「質」を第一に知力・体力・礼儀に優れた人材をミャンマーから派遣している送出機関でもあります。ミャンマーの経済発展を担う「人づくり」へと直接的に貢献することのできるインターンシップです!
◆「人づくり」を通じてミャンマーと日本をつなぐ架け橋となるプロジェクト
日本で生活したことあるミャンマー人が中心の会社です。技能実習生・特定技能の送り出し機関です。現在、日本語学校3校の運営と旅行会社を経営しています。東京に日本法人があります。孤児院の支援活動をしています。
◆インターンシップ内容
1. 日本語会話授業クラス
ミャンマー人の教務主任と協働していただきます。
2. 旅行事業
SNSやWebでの活動発信などを中心にヤンゴンにある日系企業への営業を行います。
また、実際に販売するオプションツアーの企画を0から一緒にやっていただきます。
3. 孤児院のサポート
弊社と関係性の深い孤児院のサポート活動を行います。ミャンマーには、尼寺や少数民族の孤児院がたくさんあり、様々な取り組みが行われています。インターン生の皆さんには、実際に支援活動の企画段階から関わっていただき、私たちと一緒により多くの方へ機会を届けていただきます。過去、お絵描き大会を通じた交流会やイベント、食糧品寄付活動などを行ってきました。
4. 弊社の魅力、ミャンマーの良い点を現地から情報発信
私たちの支援活動の内容やミャンマーの素晴らしさやを動画などで伝えていきたいと思っています。そのため、WEBやSNS運用、動画コンテンツなどを通して、一緒に情報発信をしていただきます。
5. 新しいビジネスの提案
弊社がもつミャンマーの人的ネットワークを活用して新規ビジネスのアイディアを考案いただきます。
みなさんが実現したいプロジェクトをご提案いただきそれをベースに一緒に作り上げていければと思います。
・ミャンマー文化に触れられる
・ランチは学校でミャンマー料理を食べます
・ミャンマーの孤児院を見学
・教える事、伝える事の大変さと喜び
・明るい人
・皆と仲良くできる人
・チャレンジ精神のある人
・ミャンマーが好きな人
1週間以上~1年間(応相談)
月~金曜日、土曜日(時々)
8:30~17:30
<1週間以上〜2ヶ月未満の場合>
報酬:なし
<2ヶ月以上の場合>
報酬:200USD~(応相談)
(代表からの挨拶)
私は、ヤンゴン生まれのミャンマー人です。日本での生活は今年で22年目を無事に迎えることができました。はじめて日本に到着した時の感動は今も昨日のことのように覚えています。デジタル技術やITネットワークの発展により、私たちの暮らしや環境は、大きく変貌を遂げましたが、変わらないのは、日本が大好きという気持ちです。
弊社はそんな国際化時代の中で、ミャンマーと日本をつなぐ架け橋となるべく設立された会社です。ミャンマーで運営している日本語学校は、日本で10年以上生活経験のある姉が校長をしています。また、ミャンマー在住勤務経験のある日本人スタッフを迎え、東京に営業所を構えたことにより、日本のお客様へのご要望をより迅速にお応えできるようになりました。また弊社の旅行会社は、長く日系企業で日本のお客様の旅行手配を行っていたミャンマー人が責任者をしています。弊社の特徴は自立したミャンマー人の女性が中心で運営している会社です。
私たちは、ミャンマーの発展および日本とミャンマーの関係強化につながるよう、日々活動しています。問題山積のミャンマーですが、弊社の弱い部分である情報発信力に興味のある方、インターンが終わった後も友人として長く関係性を継続できる方を募集しています。
オンライン 寅年を機に野生のトラのことを考えアクションを起こそう。WWFブータン&野生動...
期間 1週間以下
オンライン 【8月20日開催】IKIGAIワークショップで自分の居場所を確認し、リスタートしよ...
期間 1週間以下,日数・時間が相談可
オンライン 【9月開講】PPA4U ソーシャル・ビジネスプログラムー9/1〆切
期間 2~3週間,1、2ヶ月以上,3ヶ月以上
オンライン 【オンライン】バングラデシュを代表するEdTech企業でのSNS・Webマーケティン...
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
オンライン 【7/15-17 満員御礼!】インタビューで学ぶウクライナとロシア―対話を通して、...
期間 1週間以下
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。